fc2ブログ
おじぃがくれる見切り品食材で簡単料理(・▽・) ピアノ 仕事 などなど
プロフィール

いもコン

Author:いもコン
色んな所に行きたいけど金がないので
料理や雑誌で妄想旅行してます

ピアノ・酒・料理 が趣味です

仕事は調律・修理・事務・社長のお世話?(天然ボケかな?)
大好きなピアノをいじれる仕事につけて
毎日とってもハッピーです♪

とてもおっちょこどっこいな自分ですが
優しい目で見守ってくれる
家族・友人・お客さんにいつも感謝の気持ちをこめて(>▽<)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

カテゴリ
カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR

仕事場です

フェイスブックも時々やってます

きょうも暑いですねぇ
暑い時はなるべく火を使わない調理をしたい!!!
ということで

レンジでスパゲッティを作ってみました(>▽<)
せっかくなので
久しぶりにレシピを書いてみます♪

(用意するもの)
・レンジ専用麺茹でグッズ

・水         500 ml
・パスタ       100 g
・塩         適量
・オリーブオイル 適量

・野菜       50 g くらい
・ウィンナー    3 ~ 6 本
・ケチャップ    適量
・粉チーズ    好きなだけ v(o゚∀゚o)v 

(作り方)
① レンジ専用の麺茹でグッズの内側の線のところまで水を入れる
② ①に1人前のパスタと塩・オリーブオイルを適当に投入
③ 蓋をしないで パスタに書いてある茹で時間 + 5分 500Wで加熱
④ 蓋をかぶせて湯きり口から湯を除く
⑤ 長細くきった野菜 ウィンナー ケチャップを加えて混ぜる
⑥ 700W で 蓋をせずに1 ~ 2 分 加熱
⑦ グリグリ混ぜたら器に載せて 粉チーズをかける


ちゃんと火が通るか?
加熱中 泡を吹いたりしないか?
とっても心配でしたが 
ちゃんと火は通っているし
レンジの中も綺麗なまま!!!
良い茹で加減のスパゲッティが出来ました(^▽^)うへへ

この麺茹でグッズ 300円くらいで買ったのですが 
そうめんや野菜も茹でられるそうで
しかも最大2人前作れるとのこと(☆▽☆)

こりゃぁ 手抜き料理にますます拍車がかかっちゃいますね~(´∀`*;)ゞ

今度は和風キノコパスタに挑戦してみようっと♪

まだまだ暑さは続くようですが
美味しいご飯を食べて 皆さんが元気に過ごせますようにo(^▽^)o



おまけ

先日 
高校の友人宅で人生初のチースタッカルビを食べて感激!!
カルディの「タッカルビの素」をお土産にいただいたので
今晩 やってみようかな(*´∀`人 ♪♪


おまけのおまけ

なんだか疲れたなぁ と エナジーフローの楽譜を開いてみたら

簡単アレンジバージョンに

兄が弾こうとした?痕跡が??
あれ ?この汚さは私の字かな?
何時誰が楽譜を買い この字を書いたか・・・・・
さっぱり思い出せません(゚∀゚≡゚∀゚)

↑こういうこと だんだん増えていくんでしょうねぇ(=∀=)
関連記事
HOME
エナジーフロー懐かしいです!
それにしても文字の主は誰なんでしょうね?
いもコンさんがドレミで書き込みするなんて(昔のことだとしても)ちょっと考えにくいのでお兄さんなのかな〜
お兄さんもピアノやってたんですか? (もしかして今も?) 文字通り音楽一家なのですね〜♪
【2018/08/30 Thu】 URL // 私はタワシ #- [ 編集 ]
タワシさん♪】
> エナジーフロー懐かしいです!
> それにしても文字の主は誰なんでしょうね?
> いもコンさんがドレミで書き込みするなんて(昔のことだとしても)ちょっと考えにくいのでお兄さんなのかな〜
> お兄さんもピアノやってたんですか? (もしかして今も?) 文字通り音楽一家なのですね〜♪

いひひ!
スゴク流行った曲で懐かしいですよね~♪
↑いつだったか思い出せませんが(>▽<;)

兄はドラムや吹奏楽をしていたのですが
ピアノ楽譜は音符を即座には読めなかったので
兄が弾きたい曲にドレミを書き込んであげていた気がします
「ロングバケーション」はだいぶ練習していたなぁ(=▽=)

シャイボーイ?な父以外は
家族みんな(おじぃ&おばぁ婦人も)
歌って踊って弾いて にぎやかな家でしたね~(^▽^)

おばぁ婦人のブギウギダンス 懐かしいなぁ♪ふふふ
【2018/08/30 Thu】 URL // いもコン #- [ 編集 ]

管理者にだけ表示を許可する