fc2ブログ
おじぃがくれる見切り品食材で簡単料理(・▽・) ピアノ 仕事 などなど
プロフィール

いもコン

Author:いもコン
色んな所に行きたいけど金がないので
料理や雑誌で妄想旅行してます

ピアノ・酒・料理 が趣味です

仕事は調律・修理・事務・社長のお世話?(天然ボケかな?)
大好きなピアノをいじれる仕事につけて
毎日とってもハッピーです♪

とてもおっちょこどっこいな自分ですが
優しい目で見守ってくれる
家族・友人・お客さんにいつも感謝の気持ちをこめて(>▽<)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

カテゴリ
カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR

仕事場です

フェイスブックも時々やってます

明日から東北遠征(☆▽☆)♪

ということで旅の準備は ほぼ完了!!

タブレットケースもゲットしたし

↑イースターバニーの映画 面白かったですよ~

ママは白髪染め完了したし(*´v`)

↑ウィスキーストレート×2杯飲んでから 
ディアベリのソナチネ練習してました~

あ 

連弾の練習 1ヶ月前に1回したきり!?
今晩 合わせてみよう・・・・ 
少しはマシになると信じて(゚∀゚≡゚∀゚)へへへへ
そして

↑昨日から久しぶりに弾いてアレンジしているこれは・・・
誰かに弾いてもらおうっと♪

それでは また来週~(^∇^)ノ
温かくしてお過ごし下さい!!

おまけ
イースターラビットのキャンディー工場
↑予告が見れます ウサギ好きには たまらんですv(o゚∀゚o)v
9月になったと思ったらハロウィン一色な感じですが

あと1ヶ月ちょっとはこの雰囲気を楽しめるんですねぇ(´ω`人)♪
ミスドのドーナツ もう一回くらい買いたいなぁ(>▽<)

さて 
10月はママと盛岡&秋田へピアノ遠征!
新幹線のチケットも予約完了(☆▽☆)
日程はちょっと強行軍??

1日目
特急で東京駅到着
東京駅から盛岡まで新幹線で朝食を食べて爆睡
盛岡で在来線に乗り換えて 矢巾駅到着
矢巾駅からタクシーか歩きで田園ホール
 
Mもこさんとピアノで遊んでもらったら
電車で盛岡駅へ
東日本ホテル?にチェックイン後 ゆったりしたら
駅前のどこかでMもこさんと飲み会♪
↑都合が合えばですが(*ノ∪`*)
就寝

2日目
朝ごはんを食べたらゆっくりと在来線で秋田へ
M子さんと紅葉狩り?をして
M子さんのおピアノを見させていただけたら嬉しいなぁ♪
KAWAI&YAMAHAちゃん 元気かしら?
夜は湯ぽぽ温泉でのんびり宿泊


3日目
ゆったり朝風呂してから在来線で盛岡へ向かう
おやつ時に盛岡を新幹線で出発
東京駅から適当に乗り換えて帰宅(^▽^)

楽しみだなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))と

↑おばぁ婦人が置いていったCDを聴きながら

頂き物のナポレオンを1杯だけ飲んで
↑一気に飲むともったいないので~

上機嫌でウィスキーを飲んでいたら

帰宅時から妙なハイテンションを保っていた父が
ナポレオンの瓶がスクリューキャップでないから風味が落ちる!!!
洗っていないピーチリキュールの瓶に移しやった!?
やめて!!と必死に二人で止めたが止まらなかった(´。・ωq)(pω・。`)
風味が落ちるって理由でゴリ押ししたけど
めっちゃピーチ風味の別物になってるんですけどぅ??

父が暴挙をするたび 夢の中で
父の模型部屋をボッキボキのバッキバキにしますが
今回は現実になるかもですねぇ(=∀=)ふふふ

だって
到底自分では購入できない金額のブランデーだったんだもの
1年中ほとんど幸せ気分なのですが
酒の恨みは深いです+゚。*(*´∀`*)*。゚+

まぁ バーベキューの肉を
全部一気に丸焦げにされるよりは
トイレ行きたいのにノンストップ3~4時間ドライブよりは
いきなりペットの腹を蹴りまくるよりは
全然被害が少ないですが
ルンルンだった分 気分はやっぱり下がりますねぇ

まぁ でも 切り替えて!!
ラフコン 頑張ろう(>▽<)
あと ディアベリの連弾も!!!

みなさんも今週の嫌なことが吹っ飛ぶくらい
来週は良いこと きっとありますよ~
それでは また来週~♪(o・ω・)ノ))

おまけ
久保田早紀 異邦人
↑とっても素敵な歌声をどうぞ ♪


いつも行く神奈川県のキャンプ場の予約取れなかったので
今回は初めて 
山梨県道志村のキャンプ場に行きました

渋滞嫌いの父の意向により 早朝出発したため
到着した時はコンビに以外やっていない状態なので
開店前の道の駅周辺をお散歩

それでも時間が余ったので山中湖をぼ~と眺める(=▽=)

お天気が良いと
母の指差す方向に富士山がどーーんと見えるそうです

運よく チェックイン時間より1時間早く入れたので

子ども達が川で遊んでいる間にテントとタープを設営

新しく買った低反発エアーマットのおかげで夜はぐっすりだったし
ダウト大会も涙が出るほど楽しかったなぁ♪
氷水のような川を泳ぐのもこれまた楽しかった(>▽<)

というキャンプはあっという間にに終わり
帰りは父ご希望の自動車博物館とゼロ戦博物館へ

古い映画とかでしかみない自動車も転がっていて面白かったなぁ(^▽^)
実はこの博物館

オープンが1ヶ月だけ!?
ちょっとしたレア体験ですねぇ♪

おまけ

Gちゃんにもらった福島の桃 
サクサクしていて美味しかったよ!! ご馳走様(o‘∀‘o)*:◦♪

午前中は工房で修理なのでこんな曲を聴きながら

午後は地下スタジオなので曲は聴けないなぁ
色々聴いて 頭の中で鳴らしておこうっと♪

それでは 
8月最後の週末を満喫できますように!!

ピアノが大好きな方々と ピアノ合宿してきました~(^▽^)

場所は 栃木県の霧降高原!
合宿 とはいっても 集中トレーニングとかではなく
朝から晩までピアノを交えて交流 って感じのゆる~い合宿です♪

自宅の最寄駅から乗り換えること数回
最後の乗換えの電車はなんともレトロ(*゚Q゚*)
DSC_1372[1]_convert_20170517090513
全席ボックス席~
DSC_1373[1]_convert_20170517090656
蛍光灯も味がありますねぇ♪

集合場所に到着したら 車の方に乗せていただき 
スーパーで昼ごはんや夜のおつまみ&酒を購入したら
さっそくペンションの音楽室へ
DSC_1374[1]_convert_20170517090820
YAMAHA C3 
室内楽用に考えて設計された部屋のため
ピアノが響きすぎてしまう と言うことで 大人しめの音色のピアノ
あまり使用されていないのか? 
最初はちょっと鈍い感触のタッチでしたが
みんなで色々弾いているうちになかなか良い感じになってきました♪

楽器って弾いてあげないと心を閉じてしまう感じがしますね(´・_・`)
C3も二日間弾いてもらって嬉しかったのかな?
そうだといいなぁ(*’U`*)

このお部屋 絵本がたくさんあって
みなさんの素敵な演奏を聴きながら 
自分が弾いていない時は絵本を読むっていう贅沢な時間でした~(^∇^)

お部屋はこんな感じで
DSC_1375[1]_convert_20170517091026
ペンション全体が可愛い小物でいっぱいで「可愛い!!」を連発(>▽<)

夕食は めっちゃ美味しいニジマス!!
DSC_1376[1]_convert_20170517091221
キャンプ以来のニジマスに大興奮してペロリ♪
さらに美味しいお肉も!!
DSC_1377[1]_convert_20170517091332
そんでもってデザート!!!
DSC_1378[1]_convert_20170517091424
う~ん かなりお腹いっぱい(・▽・;)
でもでも スーパーでSさんに選んでもらった美味しそうな馬刺しは別腹(☆▽☆)
もう2パックくらい買えばよかったねぇ と美味しさに感動♪
ワインも美味しかったなぁ(*´v`)
いつもウィスキーロック or ハイボールですが
肉にワインは本当に合いますねぇ♪

21時以降はピアノを横目に懇親会
弾き方のお話 ピアノのお話 おもしろ話
どれも楽しくてずっと聴いていたかったのですが
普段23時には撃沈している私には日をまたぐのはかなり難しく
楽しい気分でうとうとしていたら 優しいみなさんのお心遣いで解散→就寝

ということで 私は爆睡だったのですが←電車の中で3時間半 爆睡したにもかかわらず
同室の方は寝付けなかったそうで 本当にすいませんでした(つω-`。)
次回は眠くなったらさっさと寝ますんで 
また誘ってくださいね(((o(*゚▽゚*)o)))


朝食をモリモリ食べたら
DSC_1379[1]_convert_20170517091523
12時までピアノをまた弾いて 笑って 絵本を読んだら
ペンションのオーナーさんおすすめレストランで昼食~
DSC_1382[1]_convert_20170517091740
ナウシカの「オーム」みたいなめちゃめちゃ美味しいハンバーグ!!
デザートはなんとも可愛いアラカルトヽ(´∀`)ノ
DSC_1383[1]_convert_20170517092126
実は 6月に霧降高原で芸術祭をするそうなのですが
このお店もデザートで参加するため このようなデザートだったそうです♪
ふふふ 運がいいなぁ(*≧∪≦)

帰りの電車は
DSC_1385[1]_convert_20170517092258
↑このような豪華列車ではなく
各駅 + 急行での~んびりしていたら
乗れると思っていなかった↓しんちゃん列車にも乗れて うはうは(((o(*゚▽゚*)o)))
DSC_1387[1]_convert_20170517092408

ご一緒してくれた皆様 2日間 ありがとうございました~(。>ω<。)ノ 

それでは また~

おまけ

↑出発の数週間前に一聴き惚れした曲
楽譜をプリントして持っていったら なんと同じ楽譜を持っている方がいてビックリ!!
で のろのろ初見で弾いていたら
Sさんが華麗に弾いてくれてとっても嬉しかったです!!!
素敵な演奏 ご馳走様でした~(^▽^)
GW 終わっちゃいましたねぇ
みなさん 存分に楽しめましたか? 楽しめていたら嬉しいな(^▽^)

ということでGW初日
夜中の大渋滞をほぼ寝ずに(眠くなると咳がでて眠れないだけなんですが) 
御殿場へ到着
DSC_1352[1]_convert_20170511115747
やっぱり御殿場から見る富士山 好きだなぁ~♪

御殿場まで運んでくれたOさんが仕事で下田へ行くそうなので
DSC_1355[1]_convert_20170511125459
下田の海辺を散策~
DSC_1356[1]_convert_20170511124545
海辺のお花 小さくて可愛かったなぁ♪
お昼は徳三 だったかな?という 高~い食堂で金目鯛やイカを食べて満腹(*’U`*)
↑おごってもらっちゃいました(>▽<) Oさん ごちそうさまでした~♪

道の駅でビックリイチゴ大福を買ったりしながら←イチゴがめっちゃデカいんですよ!!
Gちゃん宅に送り届けてもらいました~
Oさんとアズーはまたまた渋滞の中帰宅して とっても大変だったみたいです(´・_・`)

専門学校のお友達と会えなかったのは残念だったけど
今度 浅草あたりで遊ぼうねぇ♪

次の日は3月にも行った 清水港!!!
DSC_1359[1]_convert_20170511123359
生桜エビと白いご飯がめっちゃ美味しかったですよ~.゚+.(・∀・)゚+.
生しらすは・・・・
お子様舌の私には少し苦かったです(=∀=;)
ソフトクリームも食べてお腹いっぱいなので
腹ごなしに
DSC_1365[1]_convert_20170511123653
久能山東照宮 下から登りました~\(^o^)/
行きの階段はいいんですけどねぇ
階段を降りるのは元から苦手なのもあって 最後の方は足がふるふるしてました:(´◦ω◦`):

よ~くストレッチして眠ったせいか?筋肉痛も無く
翌日は ゴロゴロしたり Gちゃん宅のピアノで遊んだら
アウトレットへ行って衝動買いして
道頓堀でお好み焼きと もんじゃを食べて就寝(。-_-。)ZZZZ

次の日は えーと
馬刺しと富士山麓50°で ワイワイ酒をのんで就寝

日曜日は東海道線経由で帰宅 
↑国府津駅乗り換えの時 ホームから海が見えてきれいだったなぁ♪

たくさん食べて 寝て 遊んだから
次回の大型休暇 夏休み まで
頑張って仕事るぞ~v(o゚∀゚o)v

それでは また~

おまけ

↑一目惚れ ならぬ 一聴き惚れ?した曲
3楽章だけはよっこら弾けるようになりましたが
全楽章 ちゃんと弾きたいので頑張ります~o(^▽^)o





9:00
M子さんが秋田から車で迎えに来てくださって
矢巾市 にある田園ホールへ

ピアノはなななんと
ベーゼンドルファー インペリアル

スタインウェイ フルコン!!!


いつもは スタちゃんの方がキラキラしていて人気らしいのですが
今回は
ベーゼンの方がよく鳴ってましたね♪
保守点検かなんかで ハンマー削って針ついたのかな?

でもでも 
腐ってもスタインウェイ?なだけあって
やっぱり弾きやすかったです(*´v`)
ベーゼンは最低音の黒鍵盤と鍵盤蓋のロゴマークでクラクラするので
連弾のときだけ弾きました!

最初はママと連弾♪

↑いっぱい間違えたけど 楽しかったです(>▽<)

みんな 1回は2楽章を1曲弾く
というお題があったので
シューベルト ソナタ18番 2楽章

もう1つ 
ラフマニノフピアノ協奏曲2-2
と思ったら
全楽章チャレンジ~(。Д゚; 三 ;゚Д゚) 
2楽章を集中的に練習していたので 1と3はうげげげ!?
とくに3は最初と最後しか弾けないっていう(゚∀゚≡゚∀゚)あははは
↑途中 フラット多すぎて楽譜を見る気がしなくてぇ

そんな状態ですが Mもこさんが一緒に弾いてくださいました!!

↑ぺっぺけぺーな3楽章ですが(^▽^;)



そういえば
今回の遠征のために作った「見上げてノクターン」

これよりも かえるの合唱の方がみなさん楽しそうでした♪

聴いた人が楽しくわくわくすることを想像して作った曲は自分も楽しいです(o゚∀゚o)v うひひ

素敵なホールで 楽しくて温かいピアノ仲間の素敵な演奏を聴いたら
ちょっと遅めのランチ~
からの
ビアホール♪
14921525210.jpeg
ちょっとママのお腹が冴えなかったけど とっても楽しかったね♪
ダブルMさんたち 楽しい時間をありがとうございましたヽ(´∀`)ノ

翌日は
盛岡駅からでんでんむし号(¥100!!)で
14923080180.jpeg
盛岡城址公園まで行ったら お散歩~
14921525730.jpeg
上着を置いてきたら風がめっちゃ寒かったですが
14921525910.jpeg
宮沢賢治&石川啄木 青春館を目指してテクテク
14921526330.jpeg
温まりつつ 遊んだら↑金庫破りごっこしてます(o‘∀‘o)*:◦♪
駅に戻って 三陸丼(前回も食べてとっても美味しかったので!)を堪能して
14921526540.jpeg
お土産を買ったら
14921527360.jpeg
盛岡の地鶏唐揚げ&ハイボールをお供に帰路へと着きました~♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

今回はたくさんお土産買ったなぁ
あ!
Mもこさんに いただいたお芋のお菓子!!!
中にカスタードが入っていてとっても美味しかったです(☆▽☆)
かぼちゃとサツマイモで今度作ってみよう♪と家族で盛り上がりました!!
M子さんにいただいた稲庭うどんは地鶏をゲットするまで取ってあります( ̄^ ̄)ゞむふふ

東北ピアノチームのみなさん 本当にありがとうございました(。>ω<。)ノ(。>ω<。)ノ

それでは またヾ(・∀・)ノ
前回は 昨年の11月
ネットで話したことしかなかった方のリアルな音を聴けて おしゃべりできて
本当に楽しかったです!!

ということで 第二弾!!

今回は お昼を 「白龍」で食べよう! とお昼前に着く電車にしたのですが
朝ごはんを食べる余裕がなくて
14921522660.jpeg
東京駅でガパオライスとフォーを食べてから

14921523030.jpeg
冷蔵庫の残り物をおつまみに飲みながらのんびりしていたら
あっという間に盛岡へ到着!

腹ごなしに駅から歩いて
14921523360.jpeg
ちょうど12時! 意外とすんなり入店して
14921523650.jpeg
お目当てのじゃじゃめん(小)と水餃子をパクリ♪
さすが名物店ですね!
美味しくてあっという間に食べ終わっちゃいました(>▽<)
心残りは 東京駅でフォーだけにしておけば もっと食べれたなぁ(=▽=;)てこと

お腹が満腹なので ゆっくりお散歩したら
14921524220.jpeg
ママが 靴下の縫い目が痛い!!
と言うので 靴下と靴を買ったら ホテルの部屋へ
14921524610.jpeg
最上階からの景色はいいね~♪

お酒もご飯もほどほどに楽しんだら
14921524880.jpeg
おやすみなさい~ZZZ

②に続きます

おまけ
14923079860.jpeg
「ななっく」 という集合商業施設?で買ったマカロン
左のフランボワーズがめっちゃ美味しかったです(☆▽☆)

それでは また~(^∇^)ノ



1月はじめにに発注した防湿カバー
14896245570.jpeg
やっと届いたのでコレで少し安心して料理が出来ます(^▽^)♪

ということで ピアノの心配も無くなったし!
大好きな静岡のGちゃん宅まで 小旅行してきました(・▽・)

もう3月も中旬なのに寒いなぁ と思ったら
14896246220.jpeg
なんと 前日の朝 雪が降ったらしいです(〇▽〇;)
標高が高いとお天気も随分違うもんですねぇ

山を越えて行った先は 清水港♪
14896246440.jpeg
初めて来ましたが 富士山付近と比べて温暖ですねぇ♪
水上バスの乗り場が目の前に見える食堂で
14896246650.jpeg
あれ?さかさまだぁ(~▽~;)
マグロ丼と桜海老のかき揚げを食べました
かき揚げがと~~~っても美味しかったので 
今度くることがあったら かき揚げ丼と刺身定食をシェアしたいなぁ(☆▽☆)

その後
日本平へ向かったら ロープウェイに乗って 久能山東照宮
14896247150.jpeg 
ちょっと前に塗りなおしたらしく
14896247410.jpeg
色がとっても鮮やか.゚+.(・∀・)゚+.
14896247640.jpeg
柱の継ぎ方を観察&推理したら
Gちゃん宅へ戻って 
市場で購入したほっけを焼いたんですが めっちゃ美味しかったぁ♪
やっぱりスーパーのものとは全然ちがいますねぇ

翌日は道の駅で つきたて餅をぷにぷにしたり
14896247850.jpeg
仏舎利塔近くのイタリア料理やサンで
14896248080.jpeg
ちょっと微妙なイタリアンハンバーグを食べたら
もう帰る時間・・・・
うぅ 静岡 大好きよ~ また来るよ~(つД`)ノ

高速道路がたくさん事故渋滞していて千葉に着いたのは夜
遅く着いたおかげで
いつもは満席の焼肉やサンで
14896248280.jpeg
待たずに美味しい肉をたくさん食べて 小旅行は終了となりました!

さて 4月は何も予定を入れていませんが
また静岡行けるかな?
行けないのなら 2台ピアノの会や すみだの発表会に出たいなぁ(*´∀`人 ♪


明日は 小修理&整調出張なのですが社長も同行 
社長に同行すると親子に間違われるんですよねぇ
まぁ 嫁に間違われるよりはいいかなぁ(T_T)

それでは みなさんも花粉にお気をつけて~
↑雨上がりの晴れた日は 花粉やばいです(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
待ってました!!自由行動の日です(((o(*゚▽゚*)o)))

ミュンヘンスタインウェイハウスへGoGoです!!

が 少し不安が

前日 「ミュンヘンスタインウェイハウスに行くんですけど弾かしてもらえますかね?」
と ガイドさんに聞いたところ
「購入希望者の振りしたら触らせてくれるかなぁ? 難しいかも・・・・」
とおっしゃっていたので(>▽<;)

まぁ でも せっかく行きかたも調べたのだから! と
バス  Uバーン(地下鉄) Sバーン(普通電車) 徒歩12分ほど歩いたら
14812481220.jpeg
スタインウェイハウスに到着~↑ちょっと看板の字が抜けちゃってるけど
開店直後だったせいか?
「少しだけならピアノ弾いてもいいよ
練習したいなら 1時間15ユーロのスタジオも明日の午後からなら使えるよ」

↑とっても安いので事前予約しとけばよかった~(;д;)
ということで 並んでいるピアノの音を一通り聴いたら
気に入ったピアノでノクターン 48-1だけ弾きました~(☆▽☆)
↑日本円で ¥15.000.000.(。Д゚; 三 ;゚Д゚)

コミュニケーション下手な私
全てのパワーを出し切り 抜け殻になったので 1時間ほどカフェで休憩して
電車を乗り継いで
マリエンプラッツ駅の楽譜やサンで 間違って楽譜を買い
14816831340.jpeg
↑欲しかったのはこの版じゃなかったのに(ノ_<)~

ということにも気づかず
デパートの地下でお土産を買ったらもう昼食!
14812481660.jpeg
↑母はガチョウの骨付きグリルとジャガイモもち
私はグリルソーセージの盛り合わせ↓
14812481790.jpeg
ソーセージの下に敷いてある酸っぱいジャガイモがすごく美味しかったです♪

腹12分目くらい食べたら
ダルマイヤーやクリスマスマーケットを見て
デパートのセール商品を買って
Uバーンとバスで夕方前にはホテルへ到着!

二人とも とっても疲れたので
シャワーを浴びて ワイン サンドイッチ 残っていた生鮮食料を食べて
荷造りしたら おやすみなさーい(* ´ ▽ ` *)(* ´ ▽ ` *)ZZZ 


ドイツ最後の朝食をホテルで食べて チェックアウトを済ませたら空港へ
ちょうどお昼ごろだったので
14812482170.jpeg
カンパ~イ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
14812482980.jpeg
↑ジョッキは私の分です~♪

ストライキの影響も少なく無事に帰ってこられて本当に良かったねぇ~(o‘∀‘o)*:◦♪
の記念写真↓
14812483280.jpeg


会計士さんにお土産を渡したら
14816831760.jpeg
東北旅行へ行ったそうで 数十倍のお土産をもらいましたΣ(゚Θ゚)
いつもありがとうございます~

今年もあと少し!!
風邪 ノロ インフル に気をつけて もうひと頑張りしましょう~p(*^-^*)q
3日目はオーストリアのザルツブルグ

ヨーロッパはドイツしか行ったことがないのですが
こちらもドイツ語圏なので安心安全~♪

ガイドさんいわく
人懐っこくて明るいミュンヘンの方と比べて
ザルツブルグの方はとっても内向的
だけれど いったん仲良くなると 家族のように接してくれるそうです!
素敵ですねぇ♪

朝からバスに揺られて 
いつの間にやら国境を越え ザルツブルグへ到着!
14812477530.jpeg
↑サウンドオブミュージックでドレミの歌などを撮った庭園

オーストリアといえば モーツァルト
14812477910.jpeg
↑4階がモーツァルトが生まれた部屋
当時のままの外装は正面でなく裏側だそうです↓
14812478210.jpeg
↑声楽科出身のガイドさん だんなさんはモーツアルト音楽大学出身だそうで
後でスタインウェイハウスへのことを聞いたら
「言ってくれたらピアノ触らしてあげられたのに~(>◇<;)」とおっしゃっていて
惜しいことをしたなぁ (;▽;)うぅぅぅ


気を取り直して と
クリスマスマーケットを一回りしたら
モーツァルトがオルガン奏者をしていた教会で旅の安全の感謝をして
14812478460.jpeg
↑カフェ モーツァルトへ
私はビール(2杯目を自分で入れたら泡だらけ)とウィンナーシュニッツェル
14812479090.jpeg
14812482770.jpeg
母はコーヒーとパフェを頼んだのですが給仕のお兄さんが全く反対に持ってきてくれて
その様子を見ていた隣の席の方が
「ドウタ~ びあ~ ママ パフェ~ うっはっは」と笑ってました~(>▽<;)
帰り際に折鶴をプレゼントしたらとっても喜んでくれて嬉しかったね♪
↑ママが頑張って話しかけたんです!!

お腹もいっぱいになったし 可愛い看板を見ながら集合場所へ
14812479820.jpeg

次は「きよしこの夜」が作られた場所へ
14812480410.jpeg
↑このお二方で作ったそうなのですが
当時 教会のオルガンが壊れていたそうで 急遽ギター伴奏用で作ったそうです(・∀・)

よく氾濫するので教会を移設した という川で一休みして

ミュンヘンに戻ったらもう夕方
ホテルのロビーでビールを飲みながらスマホをいじって←Wi-Fi 無料エリアなので
14812503730.jpeg
ほんの少し隣に座ったドイツ人の方とお喋りして部屋に戻ったら
到着日に買っておいたワインとモーツァルトチョコの本店チョコと一緒に乾杯~♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
14812480990.jpeg

明日は自由行動の日!
ミュンヘンのクリスマスマーケットを思い出しながら早めに就寝です~
14812483120.jpeg


②で終わらせつもりが 
意外と長かったので ③に続きます~(´∀`*;)ゞ
移住したいくらい大好きなドイツへ行ってきました~

毎度おなじみ ルフトハンザドイツ航空のストライキ 
行きも帰りもやってはいたのですが
運行停止はドイツにいる間に終わりv(o゚∀゚o)v

航空会社が変わったり トランジットになったりは無く
帰りの便がちょこっと遅れただけでした~♪

激安ツアーなので席は選べず いつもの羽後ろの席(・▽・;)
14809017950.jpeg

映画を観ながら機内食を食べたらグースカ眠って
夜食?のおにぎり食べたら 夕方のミュンヘンに到着♪
もうミュンヘン♪
ミュンヘン空港内にあるスーパーで
14809018180.jpeg
酒 水 トマト サラダ ブドウなどを買って
14810745440.jpeg
空港内のクリスマスマーケットで兄によく似た熊↓を激写したら
14810838340.jpeg
一日目は終了
ミュンヘン市内のホテルで就寝
↑風邪薬を飲んでいるので日本からずっと断酒でした~(;д;)



朝 4時頃 
母が「お腹空いた(>◇<)ゲホゲホゲー」というので
ドイツの教育番組を見ながらお茶を入れたり ブドウを食べたり
暇なのでシャワー浴びたりしてから朝食を食べたら

毎度おなじみ?ニュルンベルグへ
14810762870.jpeg

↓こぼしたグリューワインかな?カチカチに凍ってました♪
14810748140.jpeg

グリューワインとソーセージパンを片手にブラブラしたら
14810745690.jpeg
14810745930.jpeg
↑チョコイチゴ めっちゃ美味しいですよ~♪
14810746250.jpeg

あっという間に集合の時間

目的地まであと5キロというところで
14810746490.jpeg
前を走っていた3台が事故を起こしました(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
ドイツの法律では 
運転手が事故に遭遇した場合 救助が義務付けられているそうで
反対車線や同じ車線の普通~のおじさんたちが蛍光ベストを羽織って
初期段階の救助に走っていきましたΣ(゚□゚(゚□゚*)

消防車 救急車 レスキュー車 など両車線に見たこと無い緊急車両がいっぱい!
ガードレールとトラックの間に挟まれてぺちゃんこになっていた乗用車でしたが
運転席だけはつぶれず運転手さんたちを救助して搬送!!
どうやら一命は取り留めたみたいW(`0`)W
と同じツアーの方たちとほっと一安心したところで 
アウトバーンを出してもらえました(* ´ ▽ ` *)
↑その後通行止めで封鎖されたそうですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ おっとっと

到着は遅れてしまいましたが
おかげでとってもキレイな夕焼けを見ることが出来ました\(^o^)/
14810746780.jpeg
お店によって味の違うグリューワインを飲んで ビッグなソーセージパンを食べたら
ちょっと急ぎ足で集合場所へ
14810747030.jpeg
↑目印の機関車~

2日目の最後に行ったのは
14810747250.jpeg
ミュンヘン市内のマリエンプラッツ駅周辺のクリスマスマーケット
ここではグリューワインとシュトレーンを食べました♪
日本のスーパーで買うのと違ってフルーツたくさんでシットリしていて美味しかったです(´ω`人)

自動車事故でどうなることやら?と思いましたが
案外スムーズにツアーは進みました♪
マリア様の教会にご挨拶したおかげかな? 

本日最終の集合場所のレジデンツの反対側
14810747470.jpeg
ビールの入ったグラスがいっぱい!!
に見えるのは ビールを1滴も飲んでいないせいかなぁ?(-∀-)


②に続く
いつもなら長引く風邪を気合を入れてほぼ治しました!!

明日は羽田からドイツへ飛び立ちます(>▽<)
羽田空港の国際線ターミナルは初めて行くのでわくわく♪

万が一飛行機が落ちたり 事件に巻き込まれても悔いがないように
まだ未完成ですが コネコネしている曲をUPします(」*´∇`)」

無事帰宅してまたみなさんとお話できますようにo(^▽^)o

それでは また~♪(/・ω・)/ ♪

やぁ~っと おばぁ婦人が施設へ完全入所できまして
しばらくあれやこれやと色々ありますが ほっと一安心~

気が抜けすぎると抜け殻人間になるらしいので
旅行という楽しみを作っておきました!
帰りの新幹線はグリーン車で ママの身体に負担が少ないよう 
盛岡へ遊びに行ってきました♪

傍から見たらどんだけ遊んでんだよ!!! 
とツッコミを入れられるの必至ですがねぇ(=▽=;)

初日は
東京駅で甲州ワインとタイ料理を買ったら
14785701040.jpeg
10:44発のはやぶさで かんぱ~い♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
新しい新幹線に初めて乗りましたが 特急と比べるとシートピッチが広いですねぇ♪

盛岡駅 13:04着
駅からつながっている便利なホテルにチェックインして一休みしたら
つなぎ温泉の愛新館へ
14785703370.jpeg
硫黄系の温泉で あっというまにユデダコ(+▽+;)
ホテルの部屋でまたまた少し休んだら
駅地下のお店で夕食♪
14786563370.jpeg
三陸の幸と地ビール!! 
腹八分目におさえたら ホテル下のファミマでウィスキーを買ってゆったりテレビ観賞→就寝

翌日は今回の旅の目的!!
東北チームとのピアノ交流です(☆▽☆)
14785711540.jpeg
念願のもり子さんとめいもこさんの生音にうはうはしたまま
↑やっぱり生だときれいな音がもっときれいに聴けますね(>▽<)
みなさんと美術館のカフェレストランで美味しい豚肉をつつきながら
楽しいお喋りをしたら
14786575940.jpeg
山の展望台から夕日と一緒にもり子さんに撮ってもらって
一旦ホテルに戻っって少し休んだら
14786573600.jpeg
ぴょんぴょん社で焼肉・冷麺・生マッコリがぶ飲み~
ママは5~6年ぶりのお外での焼肉&20年ぶりくらいのホルモンに大喜びo(^▽^)o
忙しいめいもこさんもお家の用事をしてから来てくださって
4人でワイワイお喋りしていたらいつの間にか23時((((;゚Д゚)))))))
楽しい時間って本当にあっという間(´。・ωq)(pω・。`)

名残惜しいけれどお二人とお別れして ホテルに帰ったら爆睡(-∀-)zzzz

最終日
朝は雨が降っていたのですが ゆっくり時間で朝食を食べているうちに止んでくれて
盛岡城址公園までテクテクお散歩したら
14785704720.jpeg
わぉ!!紅葉がとってもキレイv(o゚∀゚o)v
鮭が上ってくる川と一緒に写真を撮ったり
14785704420.jpeg
旧盛岡銀行の中を無料で見学したりしていたら
14785704980.jpeg
じゃじゃ麺を食べる時間に余裕がなくなり
でも 一休みしたかったので駅近くで見つけたフクロウカフェで
ママの絵本の参考に とハリネズミの写真を撮りまくり
14785705200.jpeg
宮沢賢治先生とツーショットを撮り
14785705350.jpeg
駅でお土産を買ったら新幹線ホームへ入ると
14785705590.jpeg
待合室のカフェで じゃじゃ麺 と小岩井ソフト食べました~(^∇^)

駅弁やさんで買ったわっぱめしとスパークリングワインで遅いお昼ご飯をしたら
14785705770.jpeg
ぐーぐーぐー
気づいたら東京駅に着いてました(*゚ェ゚*)
眠っちゃうとさらにあっという間なんですねぇ♪←いつも乗車中は酒を飲み続けているので知らなかったです(ノ´▽`*)b☆

いっぱいお世話になった上に美味しいお土産までいただいちゃって
14785703890.jpeg
もり子さん めいもこさん 本当にありがとうございました!!!

追伸
もり子さんのパンは父ちゃんの口に入る前に二人で食べちゃいましたヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノ
めいもこさんのバウムはあんまりにも美味しいので父ちゃんが半分食べちゃいましたΣ(´Д`*)

あ イ・サンはとりあえず弾けるようになったので楽譜に書いてるところですので
もうちょっと待っててくださいねぇ~←書くのがとっても苦手なので(/∀\*)
おばぁ婦人が入所待ちのロングショートステイにだいぶ慣れ
家の片付けも少し落ち着いたので
炭酸温泉目当てで八ヶ岳ロイヤルホテルへ母と行ってきました~(^▽^)

家から最寄の駅まで歩いて2キロぐらいありますが
14769287090.jpeg
何の記念日でもなくプレゼントした おそろいのリュックで元気に駅まで行って
東京駅で「一日の半分の野菜が摂れる」弁当を買い
↑Mもこさん御用達のお弁当かな?
新宿まで出て スーパーあずさ の心地よい揺れの中
お酒を飲みつつ喋り倒して 小淵沢駅へ到着

ホテルは駅からバスで20分ほどさらに登ったところで 標高は1080M
酔っ払いがはしゃぐと息が切れる感じですねぇ(=▽=;)
フロント近くがハロウィン装飾されていたのでパチリ
14769289940.jpeg

荷物を置いたら早速温泉へ
やっぱりスーパー銭湯の炭酸風呂とは違いますねぇ!!!
すぐに肌がツルツルしてきました(☆▽☆)
↑母によると 帰るころにはガサガサだった肘やかかとがツルツルになっていたそうです♪

夕飯はバイキングだったのですが この日はとってもお客さんがいっぱいで
おかずコーナーがとっても混んでいたので
空いていた信玄餅パラダイスコーナー
14769287450.jpeg
美味しいのと混んでいるのとで ジュースともう一皿 信玄餅をパクパク

ほうとう サラダ など 色々すっからかんでしたが
一人に一皿だけ提供されるコレ↓
14769287720.jpeg
甲州ワインビーフのステーキ 美味しかったなぁ(>▽<)
お代わりできたなら あと3皿は食べれましたね!!

館内の自販機が高原プライスなのに驚きつつも
エビスのロング缶などを飲みながら 
普段は見ないテレビを見てゆーっくりと夜を楽しみ
寝しなにもう一度温泉に入って就寝

翌日は朝風呂で寝癖を直して 朝食バイキングをたらふく食べて
周辺を周遊しているピクニックバスでレッツゴー
14769288030.jpeg

雨の中どこへ行ったかというと?
14770128790.jpeg
黒井健絵本ハウスです!
ゴンぎつねなどの挿絵で有名な黒井健さん!
大好きなころわんを描く体験コーナーも楽しかったなぁ♪
14769288270.jpeg
色んな画材を使った技法についても紹介されていて 
目からウロコでとっても楽しかったです♪

その後 歩いて近くの絵本博物館へ
14770130230.jpeg
ちょうどリサとガスパール展がやっていました♪

周遊バスに乗って清里駅に着いたら
母が行きたい!!と言っていたグラタンやサンへ
14769289120.jpeg
ホワイトソースが濃厚で美味しかったなぁ(*´∀`人 ♪
って 地ビールとソーセージの写真しか撮ってなかった(〇▽〇;)
14770132990.jpeg

夕飯へ向けての腹ごなしに 歴史のある教会まお散歩ヽ(≧∀≦)ノ
14769289770.jpeg
けっこうな上りで母は心臓バックれはぁはぁ(+▽+;)
14769289310.jpeg
礼拝は出来なかったけれど 素敵なところだったね♪

夕飯は昨日と同じバイキングと思いきや?
14769290400.jpeg
日本料理でした~
飲み放題つけようと思っていたのに・・・バイキングのときのみだそうで
お高い白州を1杯だけ飲みました(´;ω;`)
部屋に戻って 高原プライスのエビスロング缶とポテチを食べながらダラダラして
温泉でツルツルになったら22時には就寝

翌朝 母に揺り起こされて展望デッキへ行くと
14769290650.jpeg
おぉー! 富士山と雲海v(o゚∀゚o)v

朝ご飯を食べたら昼食の買出しにセブンへ
↑距離あると思ったらあまりなくて 最初っから行けばよかった~(´。・ωq)(pω・。`)な母と私

部屋でお酒飲んだりポテチ食べたりしたらチェックアウトして荷物を預けたらお散歩へ
14769290910.jpeg
小川もあって 行き止まり??なーんてちょっとドキドキしたねぇ(*´v`)
ロビーの絵本を読み漁ったりお昼を食べたりしていたらあっというまで
出発時間
14770151110.jpeg
行きとは違ってとっても揺れるあずさで帰路へ
14769291370.jpeg
14769291730.jpeg
たくさん飲んで食べて笑って散歩して!
ママ 楽しい時間を一緒に過ごしてくれありがとう!!

おまけ


今週末はミスいぶりがっこお姉さまとのディズニーシーデート♪
最近 めっちゃ遊んでるなぁ とは思いますが
一度だけの人生!! チャンスがある時には遊び倒すぞ~ヽ(´∀`)ノ
それでは 楽しい週末を~
兄家族とのキャンプ
今回で何回目か思い出せませんが
一度も雨が降らなかったのは初めてでした(>▽<)

海ほたる経由で秦野市へ向かったのですが
20160810110715123.jpg
お空 ピカピカ(☆▽☆)

8時ころだったので まだお店はやっていませんでしたが
20160810110739596.jpg
ゴジラには会えました!!
意外と小さかったのねぇ(。>ω<。)むふふ

前回と同じサイトだったのですが
適度に気温もあって 川遊びも楽しかったです(^▽^)
20160810110726140.jpg
みんなで石を移動して作ったウォータースライダーも楽しかったなぁ♪

普段の家の中で作るご飯と違って
20160810110644490.jpg
青空キッチンは少し不便だけれど
開放感があってご飯が何倍も美味しく感じました(^∇^)

まぁ これが日常だったら・・・
手間がかかって 面倒くさいんでしょうねぇ(=▽=)はは


朝から酒を飲みながら肉を食べ キャンプを存分に楽しんで帰宅すると
20160810110752340.jpg
ちょっといじけたネコ先生が迎え入れてくれました~(=∀=)ふふふ
必殺 ささみチュルチュルスープ攻撃 でご機嫌はスグ治りましたが
やっぱり寂しかったのかな?

犬OKはよくあるけど 猫OKって施設 あんまりないからごめんねぇ(´・_・`)
ネコ先生が一緒にキャンプに行けたら・・・・・
涼しくて一日中寝てるでしょうね(´∀`*)ふへへ

それでは週半ばのひと踏ん張り

川とヒグラシの音を聴いて がんばりましょーヾ(o´∀`o)ノ
今までで一番日程だったドイツ旅行

スマホの日時が時差のためにへんてこりんにずれ込み
わけがわからなくなってきたので(アホですいません

残りの日程の写真をを一気に並べてみることにしましたヾ(o´∀`o)ノ あはは

翌日 延々とバスに乗って ノイシュヴァンシュタイン城へ
20151201162752914.jpg

そして延々と続く螺旋階段に酔い
空きっ腹にビールでほろ酔い(* ´ ▽ ` *)
20151201162935281.jpg

コールロラーデン(ロールキャベツのドイツ版)を完食し
20151210132033816.jpg

ヴィースの巡礼教会へ 
20151210132100437.jpg
20151210132126879.jpg
キリスト像が本当に血の涙を流しているように見えて
とっても胸がギューーーってしました(ノ_<) 

朝からバスに乗りっぱなしで疲れたので
自由行動だった夕飯は
20151210132151829.jpg
市場で買っておいたパンとトマト&ホテルからのサービスビール♪


翌日 昨年はクリスマスマーケットで人がごった返していたニュルンベルグへ
20151210132215702.jpg
人が少ないのでゆっくり教会などを見て(外側からですが)
スーパーでお土産用の食品をたーーーくさん買ったら
20151211151515184.jpg
集合場所近くでウィンナーシュニッツェルサンドを半分こして↑これで半分の量です!

前回は空が暗い時間に行ったローテンブルグへ
20151210132250691.jpg
鼻水 咳がひどいので薬局でのど飴を買って
夕飯は リンゴワインの美味しいというお店へ
私は 飲んべぇガイドさん一押しのアップルブランデーヽ(≧∀≦)ノ うみゃかった♪
20151210132312162.jpg母は名物のリンゴワイン・・・・
オェーって味でした(T_T)が 母はとっても気に入ってましたねぇ

夕飯のメインはパンガス という白身魚のカツレツ
元がどんな姿なのかは知りませんが とっても美味しかったなぁ((∩^Д^∩))

今回の旅 最後の観光はケルンの大聖堂
20151210132403021.jpg
を 横目に見ながら通り過ぎて まずはわんこビールで乾杯♪
なぜわんこビールと言うと
コップにコースターかぶせるまで 
飲みきったコップにビールを注がれ続けられるそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
ワンダホーなサービスですねぇ♪
でも時間がないので2杯だけ・・・

ウィンナーシュニッツェルを完食したら やっとケルンの大聖堂へ
20151210132428053.jpg
中 広くて凄かったです♪
修復中のステンドグラスがあってちょっと残念でしたが 
とってもきれいで荘厳でしたぁ(*´∀`人 ♪


ということで 楽しかったドイツ旅行も終わり
自宅に着いたら
20151210132500042.jpg
ワインオープナーが無くて飲めなかったドイツワインで帰宅祝い♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
フランスでのテロのこともあって 帰りの便も混乱するのかな?
と思ったら スムーズに帰れて ホッと一安心でした~

自分へのお土産 
今回は珍しく食べ物以外を買いました(^∇^)
20151210132522593.jpg↑よく見たらメンズブランのものでしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

20151210132539714.jpg
↑ローテンブルグで買ったビヨンビヨン恐竜
ビヨンビヨンしてるだけで 楽しい気分になります(ノ)’∀`(ヾ)

20151211153351995.jpg
それでは みなさん よい週末を~
前回は時差ぼけで「眠れない(;◇;)」と嘆いてた母でしたが
乗り継ぎのおかげか? 
ぐーーーっすりと眠れたそうで
20151203142400087.jpg
↑ 市場でパンとコーラ買って 寒空のなか一気飲み!
20151201162444919.jpg
↑バス移動しても 元気ハツラツv(o゚∀゚o)v です

↑こちらの熊さん テディベアで有名な シュタイフ社の方です!
本社 博物館 ショップ が併設されているのですが
この博物館 ディズニーランドのアトラクションのように面白かったです(>▽<)
実際に触っていい っていうのが 
さすがドイツ!! 太っ腹感あふれてますねぇo(^▽^)o

20151201162526890.jpg
↑どの子も可愛くてメロメロになりましたが 
お留守番のぬいぐるみ達を思い出して ぐっとこらえて(?) 
あっという間にお昼ご飯♪
20151201162649381.jpg
シュヴァーベン地方の郷土料理 マウルタッシェン を食べて
(時間が無かったので酒は飲みませんでした

その後 バスでミュンヘンまで2~3時間 ゆらゆら

ミュンヘンに着いたのは17時前
すっかり暗くなった町をちょっと散策して
20151203133558285.jpg
夕飯は自由行動だったので
ツアーで一緒になった方とお酒好きの添乗員さんと
有名なビアホールのホフブロイハウスへ!!
・・・・・・でも ものすごく混んでいて 入れなかったので(店内は見ましたよ♪)
添乗員さんお勧めのちょっと落ち着いたお店へGO!

お昼ご飯がたくさんだったのと バスで眠っていただけでお腹が空いていなかったので
20151201162935281.jpg
白ビールと白ソーセージだけ食べました(* ´ ▽ ` *)
快く相席してくれた上に おしゃべりしてくれたドイツ人のおじいさん

実はこのお店にたくさん絵を飾ってある絵描きさんで
後で調べてみたら けっこうすごい人だったみたいです(。Д゚; 三 ;゚Д゚) 


バス移動でたくさん眠ったのに
眠い・・・・ 今日も早々就寝です( ノД`) おやすみなさい

やっぱり詰め詰めツアーはきついなぁ・・・・

出発前日の夜
お客さんにいただいた地ビールで 母と騒いでいたら不穏な電話が・・・・
20151129134347183.jpg
「ルフトハンザドイツ航空のストが1日伸びた為
今回はタイで乗り継ぎになります
直行便という商品でしたので
キャンセルの場合は全額返金いたします・・・・」


前回は 当日の朝にストが起きたのですが
JALの直行便に振替で座席が狭くて嫌だったんですよねぇ
でも今回は乗り継ぎとはいえ憧れのタイ国際航空!! 

初の添乗員さん付きだし 
安心して乗り継ぎの練習ができる(☆▽☆) と
キャンセルはせず 行ってきましたーヾ(o´∀`o)ノ
20151129134433918.jpg
↑出発の日のネコ先生・・・ちょっと寂しそう?

タイ国際航空 エアバスA330で 飛行機を7時間楽しんだら
とりあえずタイへ到着♪
7時間の滞在時間ですが 出たり入ったりは面倒くさいので
夕飯を空港で食べて
20151129134459705.jpg
かなり割高ですが 空港内でタイマッサージを受け
2階建てのエアバスA380でフランクフルトへ・・・・ZZZZZ

着いたのは現地時間の6時前・・・
乗り継ぎのおかげで ちゃんと飛行機の中で眠れたし マッサージのおかげかな?
母も私も 前回より元気でした○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○
20151129140333847.jpg

1泊するはずだったホテルのベッドで少しだけゴロンとしたら 
当初の予定通り 観光ツアーが始まりました
20151129140446250.jpg
ワイナリーの見学 とってもイイ匂い♪
20151129140511839.jpg
朝 10時 ですが 試飲をして
20151129140533151.jpg
後でホテルで飲もう.゚+.(・∀・)゚+. と1本だけワインを購入

その後 バスでハイデルベルグへ向かい
20151129140642156.jpg
わおぉ とアップダウンの多い町の中を散策したら
お昼です!!
20151129140708960.jpg
地ビール♪
ヴァイスビール(白ビール)美味しくってもう2杯くらい飲みたかったですが
なにぶんツアーなので 食事の時間は短め・・・
夕飯も飲むもんね!! とあきらめて

グヤーシュ をペロリと食べ
20151129140725984.jpg

えーと たしか 次はお城のお庭を見ました
20151129140812267.jpg
犬のお散歩しているおじいさんさんがいて
「可愛いですねぇ」 とめっちゃ日本語で話しかけたら
モフモフさせてくれました(((o(*゚▽゚*)o)))
うふふ 可愛かったなぁ♪

日も暮れきたので 
今夜泊まるシュツットガルトのホテルへ
荷物を置いて 少し休んだら
夕飯会場の地ビールと赤ワインの美味しいお店へ
追加注文などがあり 私と母のところにはビールもワインも来ず
でも もう一度頼むのも面倒で(すごく混んでいたので)
20151129140833701.jpg
水分が足りなく 飲み込むのが大変でしたが
美味しい鶏肉とシュトレーンを食べました(*≧∪≦)
20151129140857584.jpg
↑あ さすがに眠そうなお顔w( ̄o ̄)w


ずーーっと横になって眠っていなかったのし
バス移動の時間も長く さすがに疲れたなぁ
と その日は21時には眠ってしまいました(。-_-。)ZZZZ

明日はどこへ行くんだっけ?

ドイツでは検問があったり 

成田空港に警察犬がいたりしましたが

無事帰国しました!

これからドイツのワイナリーで購入した白ワインで帰国祝いです(∩´∀`∩)

空港で買った時計を持って行ってきます!

ルフトハンザがストのため、直行便の予定がバンコク乗り継ぎに!

7時間も滞在出来るそうなので、

マッサージしてもらおぅっとヾ(o´∀`o)ノ

高校(女子高)の友人と 群馬にある四万温泉へ行ってきました!!

彼女のご両親の故郷がここら辺なので
2回ほど ご親戚のお宅へ遊びに行ったことがあるのですが
今回は初めて ちゃんと温泉宿に泊まりましたよ(^▽^)


上野10 時発の特急で 楽しく喋っていたら あっという間に「中之条駅」
20151109134454985.jpg

駅からバスで40分ほど 車窓から紅葉を楽しんだら四万温泉に到着
20151105144741093.jpg
日帰り湯に入ろうか?
お昼ごはんを食べようか?
なんてウロウロしながらお店がありそうな所へたどり着くと
 「完売いたしました」 「準備中」
↑この看板ばかり(°_°)
まだ 13時くらいなんですが・・・

で  1軒だけ残っていた中華屋さんに入ると
滑り込みセーフだったらしく
店主のおじいさんが表に出て「準備中」の札をつけました(=▽=;)危なかったぁ

注文があってから包む という餃子 
10人前の餃子をあっという間に包んで焼いてくれたおじいさん
さすが プロですねぇ!!
とっても美味しかったなぁ♪

珍しい酢醤油味の野菜焼きそばも美味しかったなぁ(ノ´▽`*)b☆
次回行くことがあったら 迷わず餃子とタンメンのセット頼みます!!
http://shimaonsen.com/eat_detail/yumin/
↑お店の詳細はコチラに載ってます( ^ω^ )


さて ここの温泉は飲むことも出来るそうで
20151105144821893.jpg
舐めてみたら 不思議な味で ちょっとしょっぱかったです
身体にいいんだろうなぁw( ̄o ̄)w

そのまま宿へ向かう途中
友人お勧めのお店で焼き饅頭をほおばり
20151105144934819.jpg

紅葉を堪能したら
20151105144843789.jpg

2時間だけ混浴が女性専用になる温泉に入って
夕食の時間までゴロゴロ
20151105144801858.jpg

温泉のおかげで小腹が空いたら夕食のコール
お水も美味しい四万の地ビールを飲みつつ
20151105144902289.jpg

刺身コンニャクや山の幸を堪能して
20151105144952469.jpg
部屋に戻ったら 
ぶらぶらした時に買った日本酒をチビチビ飲んで
20151105144917582.jpg
もう1回内湯の温泉に入ったら
フィギュアスケートを見たいし 露天風呂は明日にしようと
おやすみなさーい(*’U`*)ZZZZ

が 朝から大粒の雨(´Д`*)
仕方ない とヒノキ風呂に入ってから朝食会場へ
20151105145026852.jpg
↑ねぎとキノコのみそ焼き 美味しかったなぁ
これがあればお酒がいくらでも飲めそうです(>▽<)♪

ここのお宿 →ohttp://www.naf.co.jp/shojukan/onsentop.stm 
温泉がたくさんあって全部は入りきれてないので
今度は2泊くらいで来たいなぁo(^▽^)


20151109134546850.jpg
帰りは特急の中で車内販売のカツサンドと
買っておいたワインをラッパ飲みで(o‘∀‘o)*:◦♪
お土産の日本酒にも手が出そうになりましたが
母のニッコリ笑顔を想像して ちゃんと持ち帰りましたよ.゚+.(・∀・)゚+.

友人のYちゃん!!
いっつもお得で素敵な温泉に連れてってくれてありがとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


おまけ
金曜日にお任せでカットしました(・▽・)
今日は重めのボブ風かな?って途中経過だったのですが
20151109135911823.jpg
店長は最近短くしたいみたいです(T_T)
おでこがちょっと寒い・・・・
土日で姉一家たちと 那須へ行ってきました(・▽・)

当日はとっても良い天気で
20151028102715934.jpg

ぐるぐるブランコで回ったり
20151028103104934.jpg

バキュンバキュンしたり
20151028102919106.jpg

姉夫婦は子ども達を預けてコースターに乗りまくり
それぞれ みんな楽しめたみたいです(>▽<)

日曜日は風が台風みたいに強くて
南が丘牧場に行ったのですが 羊や馬のところには目が痛くて行けませんでした(+▽+)

ハイランドパーク
空いていて スイスイ乗れちゃうので父もご機嫌だったし
次回は兄一家たちとも一緒に行けたらいいなぁo(^▽^)o

20151028103038647.jpg
↑帰りのサービスエリアで買った ギョウザドッグ
とっても美味しかったので 今度餃子作った時にやってみよー♪


気温差のせいか? ちょっと風邪をひいていますが
20151028102956378.jpg
↑会計士さんにもらったドリンク飲んで 頑張ります!!
あ、 中央のプリン!! めっちゃ美味しかったですv(o゚∀゚o)v
いつもいつも ご馳走様です(*´∀`人 ♪


(おまけ)
附属品のカタログをペラペラと見ていたら
20151028104511039.jpg

私が小学生の頃に発表会でもらった色鉛筆を発見(゚△゚;ノ)ノ
随分なロングセラーにビックリしました~(-∀-)あはは
第二夏休みは神奈川県の丹沢湖付近の山でキャンプ♪
20150826133824021.jpg

2泊3日だったのですが 雨いっぱい(+▽+;)
寒くてブランデーを温めながら飲んでいました
でも帰る日の朝は
20150826133858857.jpg
きらきら♪ きれいな木漏れ日を堪能できました(>▽<)♪

今回は寒くてがぶ飲みできなかったおかげか?
お酒も飲みすぎずにすみました!
あ! 寒くても川で遊びましたよ(☆▽☆)
足がしびれるほどの水の温度!めったに味わえないですからねぇ

来年は高校生の甥っ子①一緒に行ってくれるかな?
バイト三昧かもなぁ
ちょっと寂しいです・・・


気を取り直して!
友人が招待チケットがあるよ! と誘ってくれた大恐竜博

肉食系の恐竜にガオーってされたら絶対「ひぃ」と叫んでしまう!?と思いきや
前半は首の長い草食系の恐竜さんたちでした♪
20150826134231618.jpg
↑小さな肉食系の方々がいますが いたずらっ子っぽくて可愛いですねぇ

進んでいくと あれ?毛の生えた動物もいる(☆▽☆)
20150826134243579.jpg
てへぺろ している熊っぽいの 面白い顔だなぁ と思っていたら
20150826134310396.jpg
骨になると怖い(〇◇〇;))))

そういえば 動いていたのは草食恐竜さんだけでした
[広告] VPS


たっぷり草食恐竜を見た後に肉食恐竜を見ると
20150826134256877.jpg
頭 大きいなぁ(>▽<;)
そして前足が可愛い♪
2年前は肉食系がガオガオ動いていたそうで 
そこらじゅうで子どもたちが泣いていたそうです(・▽・;)
今年でよかったぁ

朝っぱらから2時間ほど恐竜博を堪能して
その後はランチ&アウトレットを見に行ったのですが
20150826134327553.jpg
↑一目惚れでこれを買いました!
正面から見ると
20150826134530550.jpg
とっても可愛い杓文字!
グリップが効いていて この杓文字なら卓球しても疲れなさそうです(>▽<)うひひひ


おまけ
20150826134424401.jpg
2回食+おやつではどんどん痩せていってしまうので(夏ばて?)
3回食+おやつにしたら 少し毛並みが良くなってきました♪

一日寝ているだけでも痩せちゃうネコ先生
私も痩せたいよぉ
母の手術後の経過も良いので(ゴミ袋を持っても痛くならなくなりました!)
  
ドイツ旅行のツアーを予約しました♪
↑旅行会社の15周年特別企画の激安ツアーです

なんと 1泊目は前回と同じホテル(☆▽☆)
朝食が美味しかったので また行きたかったんですよねぇ~♪
朝の川沿いお散歩もしたいなぁ

前回より少し長く 7泊8日なのですが
オフシーズンなので(オクトーバーフェストとクリスマスマーケットの間の閑散期?)
無料でノイシュバンシュタイン城に連れて行ってもらえるんです

自由時間は半日しかないのですが
食事もほぼ付いているし ワインとビールも1杯サービス
想像するだけでウハウハしてきます(>▽<)


8月は おんそうず→ 御殿場→ キャンプ と盛りだくさんだから
お土産と酒代のために お金節約しないとなぁ 

あ、8月は姪っ子の発表会とお誕生日会もあった(〇▽〇;)
昨年夏ごろ習い始めたのですが
今回はお友達と「ネコバス」を連弾するそうです!
20150730095125686.jpg
本番も楽しく弾けるといいね!
来週の月曜日 おじぃが無事退院することになりました(・▽・)

昨日 判明したのですが
脳梗塞予防の薬を 半年くらい 勝手に飲むのをやめていたそうです(+▽+;)

そんでもって 「健康になる」 という無料の電気治療?を受けていたことも・・・・
この二つが再発の大きな原因でしょうねぇ 
これからは朝晩 食事と一緒に薬を出すことにしました

退院する前におじぃ小屋の掃除(アイツの足がたくさん落ちてるんですよねぇ)
アースレッドをたき
部屋中の土やホコリを取り除いたら一安心♪

しばらくはタバコも止めて いい子にしてくれるといいなぁ(~▽~)あはは


ってなことで とってもお疲れモードの母
ここは一発 元気の素!
旅行を予約しよう(>▽<)♪

HISのサイトを見たら
成田空港発 別府の旅 航空券+ホテル
ラストバーゲンしていたので即効で予約しました!

2泊3日 朝晩食事つき 源泉かけ流し風呂 で¥24.590.-
わーいわーい! 楽しみだなぁ♪
別府タワーのすぐ近くのホテルなので 古いけど とっても眺めはいいそうです!

別府の商店街 楽しみだなぁ♪

今朝のネコ先生
fc2_2015-05-28_11-30-09-893.jpg
初体験のゴザの感触 気持ちいのかな?
ゴールデンウィーク みなさん楽しめましたか?
私は姉と怪獣2匹が来たりしてちょこっと疲れました(+▽+;)

バリ島のことでも思い出して元気になるぞー!

3日目 7時に朝ごはんを食べたら さっそくプールへ(>▽<)
時々お絵かきをしたりしながら
fc2_2015-04-27_10-34-37-497.jpg
ヌサドゥアの海を眺めてゆったりまったり♪
fc2_2015-05-07_13-14-56-904.jpg

お昼を食べに部屋へ戻る途中
fc2_2015-04-23_14-33-59-124.jpg
お花が集まっていて とってもキレイでした(^▽^)
庭の色んなところに落ちている花を拾って
fc2_2015-04-23_14-35-50-397.jpg
ゴリオ&ゴリコとパチリ
ふふふ かわいいなぁ♪

海に入ったり プールに入ったり 卓球したりしていたら
もう夕飯の時間だー(>▽<)
fc2_2015-04-23_14-33-23-659.jpg
↑チキンサラダと↓豚のグリル
fc2_2015-04-23_14-34-11-169.jpg
↓ナシチャンプルー
fc2_2015-05-07_13-21-58-908.jpg
もちろんビンタンビールも一緒に
fc2_2015-05-07_13-21-30-963.jpg
どれもこれもとっても美味しかったです!!

たらふく食べて部屋に戻ったらバタンキュー

最終日
無料バスで そごう が経営してる?らしい バリコレクションへ
とっても楽しい楽器を購入し
[広告] VPS

すんごいヤドリギを見たりしながらお土産を買って
fc2_2015-04-23_14-25-05-266.jpg
予約しておいたエステでチョコレートパックとヘッドスパを体験してスッキリ♪

空港の専用ラウンジでビール片手にチョコケーキを食べて酔っ払ったら
ベッドのようになる飛行機のイスでグースカピー
朝ごはんは
fc2_2015-05-07_13-14-00-876.jpg
↑食べ収めのインドネシア料理↓フルーツとワッフル盛りを食べていたら
fc2_2015-04-23_14-24-09-914.jpg
あっという間に成田空港に着いちゃいました

今回のお土産で一番ヒットしたのは
fc2_2015-04-23_14-24-45-658.jpg
↑謎のお餅!!
見た目は全部一緒なのですが
食べてみると ドリアン や あんこ みたいな味がして 
とっても楽しかったです(☆▽☆)

ちなみに ドリアン は父が当てました
インドネシアと日本は時差がほとんど無いので 
時差ボケもなく 元気に起床し 着替えたらハイポーズ(>▽<)
fc2_2015-04-23_14-32-49-360.jpg
朝から大笑いしながら
ドラクエみたいにカクカクした道を数百メートル歩いて
ホテル内の朝ごはん会場で たらふく食べ 部屋に戻って しばし休憩・・・・・

H I S の無料シャトルバスで H I Sクタ支店へ行く途中  
日本から法事で使う予定のレストランから電話が入って少し現実に戻りましたが(・▽・;)
fc2_2015-04-27_10-47-56-559.jpg
さぁさ 気を取り直して
インドネシア民族衣装の試着だよ
fc2_2015-04-27_10-33-29-993.jpg
ベトナムの時は散歩できましたが 今回は店の中でのみだそうで 試着室でパチリ↑
fc2_2015-04-27_10-46-29-630.jpg
バリっぽいインテリアと一緒にパチリ♪

レートが良くて安心なところを教えてもらって両替したら
クタビーチ近くのマタハリデパートへ てくてく
正規の値段はこんなもんかな? と調査したら いざマーケットへ

財布の中身まで見せて 値切りファイトを母が楽しんだら
ファイトしすぎてお腹が空いたそうなので
近くのピザやさんへ
fc2_2015-04-27_10-33-08-579.jpg
↑ ファンタという名の カキ氷のイチゴシロップ味の飲み物がセットで
(母が頼んだ スプライトはちゃんと スプライトだったのになぁ
fc2_2015-04-23_14-25-36-557.jpg
↑こんな大きなピザが¥500.-(^▽^)
 さすがに一人一枚ずつ食べたら しばらく動けませんでしたが
そよそよと風が吹いてきて とっても気持ちよかったです♪

お腹も落ち着いたし
お土産の食料品や石鹸を買いに 再びマタハリデパートへ
現地のおじさんに「いっぱい買ったねぇ」 と声をかけられながら  H I Sへ戻って 
帰りのバスが来るまで ソファーでま~ったりし
ホテルの部屋でまた ま~ったりするのかと思いきや

「プール!! プール行こうよ(☆▽☆)」

奥様 とっても お元気ですねぇ(〇▽〇;)
はい ホテルのプール 行きましょね

平泳ぎから始まり
犬かき
日本式泳法?
ヤリイカ泳ぎ?
ウナギ泳ぎ?
イセエビ泳ぎ?
など 勝手に名前をつけて 変な泳ぎで遊んだら
プールサイドで ま~ったり
fc2_2015-04-27_10-36-54-654.jpg
今度は平泳ぎとバタフライもどきで遊んだら 
だいぶ風が冷たく感じてきたので 部屋に戻って
バスタブに浸かってゆーーっくり温まったら
fc2_2015-04-27_10-33-42-792.jpg
↑ハットリくんが放送してビックリしたら
その後はドイツ放送を観て まったり

かと思いきや
「お昼たくさん食べたから夕飯いらなーい」 と言っていた母がお腹が空いたそうなので
fc2_2015-04-27_10-35-51-399.jpg
↑スイッチを押したら ずーーーっと沸かし続けて水が無くなっちゃうポットと格闘して
(スイッチが激熱になるので手ではOFFにできず ペットボトルで ガンッってやってました
fc2_2015-04-27_10-37-25-631.jpg
ス-パー購入してきた お土産用の ミーゴレン を食べて
明日の服のファッションショーをしたら
就寝です(ー▽ー) 
今日はいっぱい歩いて疲れたねぇ
ぐっすり寝て
明日は ホテルを満喫しようね 
調律先のお客さんに誘われて初めてバリ島へ行ったのが2009年
(お客さんが旅行会社のお年玉くじに大当たって なんと¥20009.-で行ったんです

飛行機はもちろんエコノミークラス
ホテルはシャワーのみで ドライヤーは無し
クタ という繁華街の近くで 値段交渉が楽しかったですねぇ

で 前回はとってもエコノミーな旅だったので
今回は リッチに 往復ビジネスクラス(☆▽☆)

デルタ航空のラウンジで 朝からウィスキーを飲み
fc2_2015-04-23_14-25-19-830.jpg
飛行機に乗ったら ウェルカムシャンパンにウハウハ(>▽<)
fc2_2015-04-23_14-23-37-647.jpg
お昼はインドネシア料理(私)と洋食(母)を頼んで
ジョニーウォーカーをちびちび飲みながら 「クローバー」「ナイトミュージアム」を観ていたら
7時間半があっという間に過ぎて(前回がドイツで遠かったせいかな?)
暑いバリ島に到着しました

前回行ったときは 大分空港のような印象だったのですが
スンゴクきれいに でっかくリニューアルされていて 驚きました!!

で ホテル コンラッドバリ に送ってもらい
荷物の整理も終わったので
バスタブに水を貯めながら 写真撮ってみました
fc2_2015-04-23_14-24-29-483.jpg

この写真を見て思ったこと・・・・

なんかね
バリの空港で入国審査待ちをしてる時 
白人さんの女の子が私を上から下までジロジロずっと見てたんですよ
何でかな? って思ったんですけど・・・・・

ショートカット + マイナスAカップ + ダボダボズボン = 男子?
ってことですかねぇ(>▽<;)
あははは
見た目は男子なのに声が高めで戸惑ったんでしょう

ってことで
翌日は少し 女子っぽくしてみました!
fc2_2015-04-23_14-29-33-497.jpg
あれ?
あんまり変わらないかも(〇▽〇;)

けっこうな寒がりです

冷性ですしね お風呂とコタツが一番好きな場所です(>▽<)

ということで?
バリ島に行ってきました(暑がりの母と

蚊に刺されてふくらはぎの半周ほど腫れてかゆいですが
また行きたいですねぇ

青い空と海を思い出しながら
バリに行ってる間に新しく入荷したアップライトピアノの修理
頑張るぞー(^▽^)

先日 茨城県笠間市の陶芸教室で作った茶碗が届きました

わくわくしながら箱を開けると
fc2_2015-04-09_10-18-11-284.jpg
私が作った小さな茶碗 上薬の色が薄いけどまぁまぁかな?

さて旅の相方が作った大きめの茶碗はどうかな?
と 持ち上げてみたら
「カシャカシャ」

ん?

も し か し て ? 
    ・
    ・
    ・
    ・
fc2_2015-04-09_10-19-20-837.jpg

こりゃぁ 見事に割れていますね(・◇・;)

家に来た配達員さんは「自分は落としてないです」 って言ってたので
長い道のりのどこかで落としちゃったんでしょうね・・・・

残念だけど 仕方ないですねぇ

賠償請求で教室代と送料は戻ってくるけど
頑張って作ったお皿は眺めるだけのものになってしまい
とっても落ち込んだ旅の相方

今度は 県内でお皿作ってみようね!
Gちゃん 元気出してねーーー(>▽<)

NEXT