fc2ブログ
おじぃがくれる見切り品食材で簡単料理(・▽・) ピアノ 仕事 などなど
プロフィール

いもコン

Author:いもコン
色んな所に行きたいけど金がないので
料理や雑誌で妄想旅行してます

ピアノ・酒・料理 が趣味です

仕事は調律・修理・事務・社長のお世話?(天然ボケかな?)
大好きなピアノをいじれる仕事につけて
毎日とってもハッピーです♪

とてもおっちょこどっこいな自分ですが
優しい目で見守ってくれる
家族・友人・お客さんにいつも感謝の気持ちをこめて(>▽<)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

カテゴリ
カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR

仕事場です

フェイスブックも時々やってます

ヴァレンタインも終わり
DSC_0198_convert_20230216092606.jpg
↑会計士さんいつもご馳走様です~(>▽<)
私はパチパチ サイダーチョコを用意しました~

ポテチも 梅味が登場
DSC_0203_convert_20230216092633.jpg
↑とっても美味しかったです~(∩´∀`)∩

シャチさんたちもとっても気持ちよさそうに泳ぎ
23-02-10-08-32-29-732_deco_convert_20230216092618.jpg
↑移動する練習をしているという噂があって
みんなでお引越ししてしまうかもしれないそうです(;◇;)
でも、もしかしたら大きなプールを近くに作って移動する練習をしているのかも?
そっちだといいなぁ

春→花粉が飛んでますねぇ
目がかゆいので目の周りにメンタムを塗ってみたら
かゆみが止まった上に ドライアイも改善して とっても快適です♪
あれ?メンタムって目の周り塗ったらダメなんだっけ?
とりあえず 特に不具合は無いのでこのまま継続かなぁ(=▽=;)

季節の変わり目といえば
今年の秋冬はニベアを塗りたくったせいか?蕁麻疹が出ませんでした!
どこもかゆくないって とっても気分がいいですねぇヾ(o´∀`o)ノ

ピアノのほうは 12月の演奏会に向けて

バン・クライバーンの丁寧な演奏を聴きながら練習しています♪(/・ω・)/ ♪
↑めちゃくちゃ端折ったピアノ協奏曲です

辻井伸行さんが一躍有名になったコンクールの創設者の方
おじいちゃんになってからの姿しか知らなかったのですが
細身だけれどしっかりした大きな手で素敵ですねぇ(*´∀`人 ♪

さて そろそろ昼練習しようっと♪
年末年始 とっても寒かったですねぇ(+▽+;)

冬休みも終わり
DSC_0131_convert_20230112120524.jpg
dtvで毎日楽しんでいたアニメ↑も観終わってしまいましたが

冬化粧のきれいな富士山をみて
DSC_0175_convert_20230113090745.jpg

快晴のなかシャチさんたちを見て
DSC_0179_convert_20230113090757.jpg
ベロを丸めて楽しそうにゆったり泳いでました~♪

会計士さんがスマホアプリで当てた
DSC_0153_convert_20230112120511_20230112145823a5e.jpg
お酒をいただいて
↑ワインも美味しくいただきました!いつもご馳走様です(>▽<)

ピアノは全然練習できなかったけれど
今年も良い滑り出しだなぁ(●´ω`●)

みなさんも元気に楽しい一年を過ごせますように♪(/・ω・)/ ♪


おまけ

年度末にチェロさんと演奏予定の曲↑
オーケ譜を参考に楽譜を研究してます(o‘∀‘o)*:◦♪
各楽器の入れ替わりを意識することはできるけれど
ティンパーニーで盛り上がる感じが難しい・・・・
今日から一気に冷え込んでますねぇ(+▽+;)
腰回りを冷やさないように
明洞で昔買った毛糸の タイトスカートをズボンの上に履いてます~
DSC_0575_convert_20221201090253.jpg
↑ずっとこの状態を保っていてビックリ(゚∀゚≡゚∀゚)

さて あと一か月で今年も終わり・・・
本番前の2か月ってあっという間ですよねぇ
DSC_0583_convert_20221201090450.jpg
↑チェロさんにいただいた可愛いチョコ

どんなチョコだろう?と
DSC_0584_convert_20221201090534.jpg
ワクワクして写真を撮ったら
DSC_0585_convert_20221201090548.jpg
ブレました。゚(゚^∀^゚)σ。゚

ママンとパパンと一緒に楽しくいただきました!
チェロさん いつも可愛いお菓子を ご馳走様です(●´ω`●)

鴨川市―ワールドのお土産チョコとママン↓
DSC_0587_convert_20221201090559.jpg
チョコ箱の中にはシャチーズの可愛い写真付きです~♪

週末の本番に向けて練習に熱を入れたいところ
なんですが
包丁で左手の指をザクっとしてしまったので
今日は右手だけと楽譜をじっくり見ながらの妄想練習です(=▽=;)
キズパワーパッド モドキ を 貼っているから明日は弾けるかな?
フレーフレー 私の皮膚~♪(/・ω・)/ ♪
弦の張替が終わったので
ビフォア アフター を写真で見比べると
DSC_0084_convert_20220825083707.jpg
↑ビフォア

アフター↓
DSC_0098_convert_20220825083737.jpg
よ~く見ないとわからない(;▽;)

社長が交換してくれたハンマーとアクションをセットして
弦割とハンマーの間隔を合わせて
ダンパーを磨いてから設置したら 
引き上げ調律を数回
アクションの調整も同時に進めたら
ボディーや金属部品を磨いて完成

と 作業も予定通り見通しがついたところで
DSC_0413_convert_20220825102552.jpg
ママンと海へ行ってきました♪
DSC_0408_convert_20220825085323.jpg
千葉県の形をした↑ちーばくんの おしり ぐらいの海なんですが
お天気が曇りだったのでちょっと寒くて


水が冷たくて騒いで

貝殻を拾ってはしゃいで♪

2泊3日なので明日 海で遊ぼう!
ホテルの周辺を散策して(迷子になりながら)
夕飯はホテルの調理場で作られたテイクアウトチーズバーガーと唐揚げ♪
22-08-25-10-24-37-243_deco_convert_20220825102537.jpg
とっても美味しかったので翌日の夕飯も同じものを食べました。(゚^∀^゚)σ。゚

翌日は昨日より水がめっちゃ冷たかったけれど
今日しか海遊びをする日が無いので海へGO!!

浮き輪を一つしか持ってこなかったので 交代で海へ♪
引き潮だったから ママンはちゃんと足の着くところにいたのに 
私はのんきに ぷかぷかしていたら
いつのまにかブイのところまで流されていて
必死に泳いで戻りました(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
午後からは浮き輪を増量して
二人で遊んだので とっても楽しかったです~(●´ω`●)

最終日の朝は しばらく霧で真っ白で やっと霧が晴れたら
ピカピカ晴れ!!

曇りの中遊んでも日焼けしたのに
こんなピカ晴れで一日遊んだら日焼けで赤くなっちゃいそうΣ(´Д`*)
海遊びの時にお天気が曇りなのはラッキーなのかもしれませんねぇ♪


おまけ

水着セットが進化して肌の露出を減らせるようになったので
ぜい肉や静脈瘤を気にせずに楽しめます~ヽ(´∀`)ノ
また来年も海に行きたいなぁ♪


おまけのおまけ
DSC_0411_convert_20220825101315.jpg
旅行の前日にチェロさんと2回目のリモート合わせをしました(・▽・)
工房のWi-Fiより
ずーーーっと実家の方が安定していて聞き取りやすかったぁ♪
チェロ超絶版の楽譜を私が忘れたため
チェロ超絶版を織り交ぜたローズ版で合わせたのですが 
とっても楽しかったです(*´∀`人 ♪
ベートーベンもなんとかなりそうだし 次回が楽しみです(*≧∪≦)
台風でお天気が荒れるそうですが
昨日も今日も強風でコンタクトが痛いです~(=▽=)
DSC_0396_convert_20220812091716.jpg
↑ガチャガチャで出たピアノ なぜか緑・・・・・
鍵盤を押すとノクターンが途中まで流れます♪

先日は調律に伺ったTさんの教会で
美味しい韓国家庭料理をいただきました~(☆▽☆)
DSC_0385_convert_20220812091814.jpg
冷麺に練り辛子を入れると美味しいんですねぇ♪
いつもご馳走様です(>▽<)
お料理上手なお二方の料理は全部美味しいのですが
自家製の砂糖漬けの梅キムチ
DSC_0386_convert_20220812091800.jpg
めっちゃ美味しかったです!!
いつもご馳走様です(((o(*゚▽゚*)o)))
来年の梅の時期に作ってみようっと♪

お土産に美味しいお菓子までいただいちゃって
DSC_0389_convert_20220812091745.jpg
本当にありがとうございました(*´∀`人 ♪
これからも素敵な皆さんが元気に過ごせまように!!

いただきものといえば
会計士さんにいただいた秋田こまちを仕事場のレンジで炊いてみました!
DSC_0394_convert_20220812091730.jpg
ごま塩だけでもモチモチしていて美味しかったです~.゚+.(・∀・)゚+.
会計士さん いつもいつも ご馳走様です!!

だいぶ遅れたけれど
Gちゃんがバースデーケーキを買ってくれました♪
DSC_0382_convert_20220812091830.jpg
ケーキに負けない甘くておいしいフルーツに感動(」*´∇`)」

DSC_0383_(1)_convert_20220812091846.jpg
どれもこれも めっちゃ美味しかったよ~
Gちゃん いつも色々と気にかけてくれてありがとう(。>ω<。)ノ

さて 仕事に戻ろうっと(ノ)’∀`(ヾ)


おまけ

どんな楽器も踊りながら弾くのは難しいですねぇ
台風の影響でお天気が大変なことになっていますが
みなさん無事に過ごしていますでしょうか?
私は大きな川も山も無いところなので まったりしています(●´ω`●)
DSC_0383_convert_20220729095741.jpg
↑プレゼントの椅子はウサギたちも転げずに乗れます~

久しぶりに 全弦張替の修理です
DSC_0074_convert_20220804120452.jpg
大屋根を外して 色々計測と記録をしたら 
ダンパー・ダンパーガイドレール・弦・チューニングピンを外していきますが
全て手作業でやっているので外すだけで筋肉痛になり
DSC_0091_convert_20220804094738.jpg
アグラフを交換して筋肉痛
↑新しいアグラフの向きを整えるのが力技なので

DSC_0093_convert_20220804094721.jpg
弦を抑えたり、重さ1キロのハンマーを打って筋肉痛。゚(゚´Д`゚)゚。
↑手のひらサイズの工具もズッシリで、ギューっと握る作業が多いです

集中力が切れないように&関節や筋肉の疲労がたまりすぎないように
小刻みにストレッチを挟みながら作業してます~
↑自分の指を打ったらめっちゃ大けがになるので:(´◦ω◦`):

筋肉痛で指がもつれていますが 
チェロさんと弾く ショパンの曲を
ピアノ超絶版とチェロ超絶版を混ぜて弾いてみました

再来週 リモートで合わせるのが楽しみです♪



お口直しの おまけ

映画やテレビで一部分だけ聴いたのか?
知っているようで ちゃんとは知らない曲ばかりで楽しいです(^▽^)
まだ梅雨ではないですが、湿度が高いと髪の毛が暴れますよねぇ
スタイリング剤をつけると何故か顔や目がかゆくなるので
ベビーオイルで抑え込んでます(=▽=;)

というモワモワした気分を吹き飛ばす
素敵なお酒をいただきました(☆▽☆)
DSC_0193_convert_20220520093134.jpg
オシャレなうえに 美味!!!
ロックにすると甘みが増しますって書いてありましたが
ブランデーのようにフルーティーなのに ガツンとした感じがスゴイ!!
いつもお酒はショットで飲むのですが
おまけのバースプーンを使ってみたくて↓動画を参考に

上手くできないけど たくさんカラカラ回しました~(>▽<)

さらにさらに
お酒の入っていた箱が可愛かったので
DSC_0201_convert_20220520093109.jpg
写真をパチリ(●^o^●)
まず自力では出会えないお酒を堪能できたうえに
とっても嬉しいおまけまで!!
感謝感激雨あられ!!
会計士さん 本当にありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。


話は全然変わってしまいますが
タウンページの電子版 、i タウンページから
デジタルリードに移行するので 久しぶりにたくさん写真を撮りました~
DSC_0036_(1)_convert_20220520091757.jpg
↑シャイボーイ?な社長とスタちゃん

DSC_0050_(1)_convert_20220520100729.jpg
↑工具の一部を並べてみたけれどアングルが・・・
もう少し右側から撮ればよかったなぁ

さて 明日は連弾の通しリハ!
人の入れ替わりでぶつからないように
ナレーションは焦らずマイペースに
がんばるぞ~o(^▽^)o


おまけ
DSC_0301_convert_20220520091944.jpg
12月に弾く予定の曲がママンのCDに入ってました!!
私のアレンジだとだいぶ派手になっている・・・ま、いっか(●´ω`●)

レ・フレールのお兄さんはバラードがとっても素敵ですが

こんな楽しいことをしているみたいです(((o(*゚▽゚*)o)))
で ついつい楽譜を買ってしまったけれどこれがまた面白い!
弾き合い会があったら持っていこうっと(*´∀`人 ♪
GW 終わっちゃいましたねぇ
DSC_0298_convert_20220511091650.jpg
↑平日はお日様を浴びれない分、夕日も堪能中

もわっと暑い~(>▽<;)と
DSC_0293_convert_20220511091733.jpg
夕飯に中華風冷ややっこを食べていたのに
次の日から寒かったりして 何もしていないのに体がバテましたぁ

楽しいサプライズもありましたよ!
DSC_0295_convert_20220511091749.jpg
アポロの☆型を発見!!

途中の平日に遊びに来た会計士さんから差し入れをもらったり
DSC_0289_convert_20220511091717.jpg

↓玉子焼き明太がめっちゃ美味しかったです
DSC_0299_convert_20220511091703.jpg
いつもご馳走様です~(●´ω`●)

桜木神社へお参りに行ったら
子どもの日イベント?が開催されていて
さらに
桜木神社(千葉県野田市) 
氷川神社(埼玉県大宮市) 
東京大神宮
報徳二宮神社(神奈川県小田原市)
四社巡りも開催中で 氷川神社までドライブしました~

できたての地ビールを飲んでいたら
DSC_0292_convert_20220511091807.jpg
飛行船を見られてラッキー(☆▽☆)

パパンのお誕生会&母の日は

パパンが歌の前にろうそくを消す勢いにびっくりしてカラス声を上げたり

ママンおすすめのハーブティーがとっても美味しかったので
DSC_0174_convert_20220511091830.jpg
自宅用に買って ゆっくりお茶を堪能したり

海には行けなかったけれど
田植えされたばかりの綺麗な田んぼが見られたし♪
案外 充実したGWだったと思います(∩´∀`)∩
いつも車の運転してくれてありがとうね Gちゃん!

夏休みに向けて小休憩しながらもう二踏ん張りですね~(●^o^●)


おまけ

12月の演奏会のソロで弾こうとしている曲
だいぶ 曲っぽくなってきたけど むずかしいぃ(;´Д`)
イメージは 早朝の湖畔に映る水面と散歩中の老紳士なんですが
これじゃぁ 水面も老紳士も激しすぎる・・・・
身体のコントロールをもっと研究して頑張るぞ~(。>ω<。)ノ
今日は朝からモワモワのお天気ですねぇ
通勤途中に暑くてスプリングコートを脱ぎました(´∀`*;)ゞ
1634988013405_convert_20220426112043.jpg
↑人間汗の乗り移り予防着の試着中(>▽<;)
エアコンの試運転を先週末したら大丈夫だったので安心して夏を迎えられます♪

マンボウが解けて調律依頼が復活してきたところ
定期調律を延期していた保育園へ久しぶりに伺ったところ
1650421665617_convert_20220426112057.jpg
壮大に鍵盤がひび割れてました(◎_◎;)
鍵盤をアルコール除菌しちゃったそうでして
コロナが流行りだした頃はニュースよく上がっていたと思うのですが
知らない人は知らないですよねぇ(=▽=;) 
鍵盤や塗装部分には必ず
「ノンアルコールの除菌グッズ」を使用してくださいね!
鍵盤用の除菌グッズも今はちゃんと流通してますしね(^▽^)
↑初めの一年は品物が全然手に入りませんでしたぁ
ピアノに水気は禁物なので しっかり乾拭きすることもお忘れなく!

さて 今週末からゴールデンウィークですねぇ
パパンのお誕生日と母の日をいっぺんにお祝い予定です♪
プレゼントはケーキとお菓子のアラカルトかな?
お客さんにいただいたおせんべいもあげようっと(>▽<)


おまけ

チェロさんの伴奏練習風景 (ベートーベン)
動画に合わせて練習中ですが
遅れて焦ったり、フライングして焦ったり、音間違えて焦ったりなので
焦らないように 次ではなく 今を聴いて弾きましょうね(゚∀゚≡゚∀゚)
あと ペダリングはもう少し工夫できるはずです!
頑張れ自分~(。>ω<。)ノ



お口直し

真夏になる前に海へ遊びに行きたいなぁ(●´ω`●)
調律先でいただいたお菓子を持って
DSC_0278_convert_20220415085618.jpg
ママンのお誕生日会をしてきました(^▽^)
昨年はコロナがコロコロしすぎて控えましたが
今年はワクチンの3回目も打ったし 
弱毒化してるっぽいので~(●´ω`●) 

ポテチは持っていく前に私が完食しちゃいましたが
楽しんでもらえてよかったなぁ~♪

本当は↓このノンアルワインも持っていこうと思ったのですが
DSC_0265_convert_20220415085907.jpg
スーパーに見当たらず ママンはノンアルビールで乾杯でした(=◇=;)
パパンのお誕生会の時までには探しだせるといいなぁ


おまけ

伴奏練習の経過報告動画です~
前回載せたのはピアノ超絶技巧版で(超絶部分はほぼミミコピでした)
今回はチェロ超絶技巧版!
合わせる日までに動画で確認した注意点をクリアできるように頑張るぞ~(∩´∀`)∩


お口直し

虫が大の苦手だけれど お花や新緑は観に行きたいなぁ
来週は4月なのに雪が降ってますねぇ(=▽=;)
電力が足らないそうですが
停電のほうは大丈夫ですか?
私は会計士さんにいただいたあったかスープでほかほかです~♪
DSC_0241_convert_20220322130128.jpg
いつもご馳走様です(>▽<)

3連休のうち2日間はお日様たっぷりで良かったですね(^▽^)
ずっと洗いたかった鞄や小物、上着を洗って
DSC_0246_convert_20220322130154.jpg
映画を数本観て お昼寝して ピアノを動画に合わせて練習して
有意義な引きこもり連休でした~(^▽^)
写真の「縫い断つ人」 最後は泣いてしまいましたぁ
大切な服を直しながら継承していくって ピアノに似てますね♪

足踏みミシンの音を久しぶりに聞いて懐かしく思ったり
景色も登場人物もみんな素敵でなんだか心がスッキリしました(●^o^●)


おまけ

旅行に行けないので 雰囲気だけでも・・・・
以前 ママンとドイツ旅行に行ったとき
早朝から床屋さんが営業していてビックリしたっけなぁ
無性にジャガイモを食べたくなってきた~(∩´∀`)∩
今日は花粉がぶんぶんですね!!
いつもはコンタクトなのですが
メガネだと目が乾かなくて快適ですね(>▽<)

先週は電車や駅で荒ぶる人?がたくさんいて
DSC_0200_convert_20220308093552.jpg
ホームでこんな↑風景も見かけたので
一番 ひどかった日にネットで色々調べたら
DSC_0220_convert_20220308093351.jpg
ふむ~(=~=) でもこの数日ひどいから月の影響?と
月の暦をみたら新月の前日で
イライラが最高潮になる時期だそうです(;゚Д゚)
年度末で忙しいのが原因なら今月中ずっと、のはずですが
今週は穏やかそうなので やっぱり月なのかな?
出産が潮の満ち引きに影響されるように
人間は月にたくさん影響を受けているのかもしれませんねぇ

私は心を穏やかにしたい時&集中したい時はバッハを聴くことが多いですが

電車や駅で流れていたら聴き入って乗り過ごしちゃうかも( *´艸`)


おまけ
DSC_0211_convert_20220308093604.jpg
干し芋農家さんで出稼ぎ?をしてきた友人にもらった
甘~いサツマイモ♪
お砂糖はほとんど入れずにスイートポテトになりました(^▽^)
自作のぐい吞み茶碗に入れたほうじ茶と良く合います~
残りのおいもはどうしようかな?



おまけのおまけ
編曲中の愛AI を
あいでぃす と曲名を変えて(D♯よく使うなぁと思って) 
エリーゼ&アイネクライネをいじってみたら だいぶ良い感じ(☆▽☆)

まだ考えながら弾いているので 12月までには何とかなるかな♪(/・ω・)/ ♪
ワクチン3回目接種の副反応で発熱したせいか
週初めは手に力が入らないし一曲弾き終えずに息切れして中断してましたが
蕁麻疹も治ったし 身体が元気だと気分が爽快ですね~♪
年度末、疲れ様です(*・`ω´・)ゞ
週末はゆった~りした時間が過ごせますようにヾ(o´∀`o)ノ

ローソンのくじ引き
DSC_0218_convert_20220221104412.jpg
スライムホットサンドメーカーをゲット!!
↑ルームメイトのGちゃん が一回で当てたんです!!
欲しかったものを引き当てられてよかったねぇ♪

で早速食べようと思ったら なんだか可哀そうな気がして
DSC_0219_convert_20220221104400.jpg
「モンスターをやっつけた!仲間に入れてほしそうにこちらを見ている」
という設定で美味しくいただきました~
ホットケーキで真ん中にカスタードを入れたら大判焼きみたいになるかな?
週末が楽しみです(*´v`)


最近はピアノ弾き合い会などに行っていないので
創作?妄想?がはかどってます~(ノ)’∀`(ヾ)
「愛の夢 3番」をベースに
12月の演奏会に向けてへっぽこ編曲をしているのですが

いじりが足りないらしく、ものたりないです(=◇=;)
エリーゼのために(映画 不滅の恋・不滅の最愛)を
萌えポイントの部分にしたら楽しくなるかな(☆▽☆)
↑左手がラを連打する部分
アイネクライネも もうちょっといじって
最後は「大事なことは三度言う」ベルばら手法で終わりにしようかな?

やっとママンに厄切り煎餅を届けられたし
↑病院の待ち時間にアッシーなパパンが取りに来てくれました♪

来週のワクチン接種3回目を終えたら ほっと一安心だなぁ
2回ともファイザーだった社長は今週末にモデルナを初体験!
金曜日は学校調律で一緒に動くから
念のため OS-1を渡しておこうっと(;´∀`)


晴れても風が強くて寒いですねぇ
そして 目がかゆいです~(+◇+;)
目の為には眼鏡が良いのだけれど マスクで曇るからなぁ
眼鏡の曇り止めを試してみようかな?

話は変わるのですが
先週だったか?先々週だったか?
乗換駅できれいな電車をみました(☆▽☆)
DSC_0204_convert_20220217103217.jpg
普段 しおさい さざなみ ネックス くらいしか見ないので新鮮でした♪

旅行が大好きなのですが遠出はできないので
10数年ぶりに友人といちご狩りに行ってきました♪
白イチゴ 黒イチゴ 色々食べたけれど
とちおとめと章姫が甘酸っぱくて好きだなぁ(*´∀`人 ♪
持ち物はロッカーへ入れるシステムで イチゴの写真が無いので
DSC_0207_convert_20220217103240.jpg
↑会計士さんからいただいたイチゴ祭りなパン!
いちご狩りのイチゴ級に美味しくてビックリv(o゚∀゚o)v
ご馳走様です~♪


おまけ

事務作業もひと段落して
主に学校調律と預かっているピアノの修理をしています
以前 パパンに直してもらった古い電気コテが
完璧に壊れたので代用品のヘアアイロンを買おうか?思案中です(=∀=)


おまけのおまけ

素敵な音楽に頭からつま先まで埋もれて
一日ぐ~ったりと休んだらリフレッシュできそうですねぇ(o‘∀‘o)*:◦♪
確定申告の時期ですねぇ
在庫表もほぼ完成し 今週からは修理に取り掛かれて嬉しいです♪

ということで? なんと!!
会計士さんから ふるさと納税の返礼品のお米をいただいちゃいました!
DSC_0182_convert_20220127091901.jpg
普段は多古米もしくは千葉のブレンド米を食べているのでワクワク(☆▽☆)

DSC_0184_convert_20220127091822.jpg
↑裏面の英語の説明が面白くて2回音読しちゃいました。゚(゚^∀^゚)σ。゚

休みの日に早速炊き立てご飯の和定食
DSC_0190_convert_20220127091918.jpg
美味しい~(((o(*゚▽゚*)o)))
とっても美味しいので翌日 お弁当に佃煮おにぎりを持っていきました♪
今週末はおかゆを作ってみようかな?

いつも本当にご馳走様です(●^o^●)
DSC_0170_convert_20220127093542.jpg
↑クレームブリュレのキャラメルパウダーが画期的な美味しさでした!!


来週はもう2月!
といえば梅ですねぇ♪(/・ω・)/ ♪
DSC_0187_convert_20220127091808.jpg
さっぱりしていて美味しかったです~(*´v`)
堅あげチップスの梅味はいつ出るかな?
楽しみだなぁ.゚+.(・∀・)゚+.



おまけ

↑1月のピアノ弾き合い会でチェロさんと合わせようと思っていた曲
3月くらいにはピークアウトしているといいなぁ
嫌な音がするなぁ と思っていたら
DSC_0003_convert_20211119092719.jpg
やっぱり切れました(>▽<;)
ピアノの配置の関係でペラペラの音しか出ないため
どうしても強く弾いてしまうのと 
練習している曲の調がかぶっている上に激しめで同音をよく使うこと
さらにハンマーがだいぶペシャンコ・・・・・
ジャックの動きも最近怪しい子がいるし
アップライトピアノを2台出荷したので場所もできたので
ちゃんと見ないとですねぇ(=▽=;)

演奏会前になるとピアニストさんが弦を切る頻度が増加するのですが
練習量が飛躍的に増えて弦が破断限界を迎えるのかな?
私も最近練習量が増えているので そのせいもあるかなぁ
私は調律がのろまなのですが 
弦張替は突発対応で慣れているせいか?早い!と言われます♪

仕事といえば 
最近思ったことをまとめてみました(・Д・)ノ
割り振り時
立って調律すると5度が汚く聞こえるので広めにとってしまう
→4度が低くなり次高音がどん詰まったり
伸びが無いツンツンした音になる
・カワイは立って調律する場合5度を汚な目にしないと割り振れないので
強制的に鳴る方向に向けてくれてるのかな?
・ヤマハは5度がきれいでも割り振れてしまう
日本音階の影響で日本人は5度が汚いのを嫌がったためか?

座ると5度が綺麗に聞こえる場所が広いが
ハンマー操作で横方向への力がかかりやすく
チューニングピンがねじれやすい→温湿度や打鍵で音がくるいやすい

ってことは
座って調律するときに 
縦方向への力をもっと意識して加えれば
良く伸びる音で 且つ 狂いにくくなるのかな?
チューニングハンマーをもっと重いものにするとか?
うーーーーん 実験してみよう♪(/・ω・)/ ♪
最近のチューニングピンはどこのメーカーもぷるんぷるんしててトルクがきつい傾向
そのせいで非常に調律しづらいし持ちも悪い
っていう悩みも解決できるかもしれない(☆▽☆)

真面目に書いたら頭がぽっぽしてきました(´∀`*;)ゞ
それでは また来週~!!


おまけ
20211119104044_p_convert_20211119104533.jpg
会計士さんにいただいた北海道お土産の熊キーホールダ―
ひっかけてなくしたと思ったら
工房の近くでどなたか拾って裏口付近に置いてくれてました!
ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ 洗剤でよく洗ってから飾ってます♪


おまけのおまけ

週末はお天気荒れ模様みたいですねぇ
温かくしてのんびり過ごせますように(。>ω<。)ノ
をすっ飛ばして みたいに寒かったりしますが
元気に過ごせていますでしょうか?
私は足元が冷えるので 仕事場のヒーターを出しました♪

週末は久しぶりのピアノ弾き合い会でたくさん連弾してもらいました!
チェロさんと12月の曲を少しお披露目したら喜んでもらえて嬉しかったなぁ♪
次回の弾き合い会は忘年会!!
秋→冬の実感がわきますねぇ(*´v`)

弾き合い会の前にチェロさんと練習してだいぶ良い感じ(☆▽☆)
ハロウィンな可愛いお菓子をいただきました♪
DSC_0177_convert_20211027115135.jpg
スタジオ代を出していただいているので 気にしないでください~(>▽<;)

ビールも秋使用で琥珀エビスを飲みました♪
DSC_0176_convert_20211027115046.jpg
通年で出してほしいほど 美味しいです(●´ω`●)
ビールはお腹が冷えるので コタツ+お鍋でほかほか~

この時期だけといえば紅玉ですねぇ
DSC_0174_convert_20211027115057.jpg
甘酸っぱい味が大好きなので まるごとガブガブ食べてます。゚(゚^∀^゚)σ。゚

おつまみに作ってみたクリームチーズ杏
DSC_0178_convert_20211027115123.jpg
刻んだドライ杏とクリームチーズを混ぜただけなんですが
ワインやウィスキーにとっても合います♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

秋の夜長 
ということで 毎晩中国ドラマを観ていたのですが
攻撃や回復時に笛や琴を奏でるのが印象的で
大好きなワイヤーアクション満載の上 イケメンパラダイスでした(((o(*゚▽゚*)o)))
仙人=ひげのおじいさん のイメージが吹っ飛びましたよ~

↑挿入曲を弾いてみましたo(^▽^)o
もっとアジアな音階にしたいなぁ と 昼休みにPCで作ってみた

運指を考えないで打ち込んだので弾けない(=▽=;) 
自分を簡単にあらわすと
超絶方向音痴&機械音痴なのですが
動画編集アプリでも機械音痴を発揮してしまいました(=▽=;)

FBのピアノサークルの方にいただいた動画をスマホで聴きながら
デジカメで録画して
スマホアプリでドッキング?したのですが
弾き始めを合わせたつもりでも どうしても誤差が・・・・
→アプリ操作で揃えたところ 今度は映像と音に誤差が発生(〇▽〇)
せっかく素敵な動画をいただいたのに残念でなりません

次回は 炎(ほむら)を作成しようと思っていますが
ボタン操作のタイミングをつかまないと同じ事になっちゃうなぁ
開始をそろえるコツとかありましたらぜひ教えてください(。>ω<。)ノ


おまけ
ママンとパパンが引っ越しの後片付けを手伝いに来てくれました!
DSC_0149_convert_20210811101027.jpg
久しぶりのママンの煮物(☆▽☆)美味しいよ~
ご馳走様です!!

夏で体力が落ちているのに手伝いで疲れたせいか
先日 ママンが散歩中に転倒し 今はギブス生活なので
週末はちょこっと実家で手伝えることをやって来ます(^^♪
おやつ用に小魚アーモンドでも買っていこうかなぁ


おまけのおまけ
DSC_0152_convert_20210818113814.jpg
会計士さんがダイドーのキャンペーンに応募したら当たったそうで
いただいちゃいました( *´艸`)
グラタンを焼くのが楽しみです♪ ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
残暑お見舞い申し上げます(´∀`*)
やっっばい暑さですが いかがお過ごしでしょうか?
DSC_0049_convert_20210729121538.jpg
↑取引先からいただいたお中元
フルーツ好きの社長、マンゴーは苦手なことが発覚!
ヨーグルト、魚卵、魚の皮と血合いと内臓、納豆
以上に付け加えて記憶しました(>▽<)ぶひひ

最近は
納品目前の修理と引っ越し準備
モデルナ2回目接種でわちゃわちゃしてましたぁ
DSC_0150_convert_20210811101040.jpg
↑引っ越し先のベランダからの眺望
高いところが好きなのでとっても気分がいいです~
アップライトピアノまで演奏可能な物件なので
電子ピアノも心置きなく?弾けます(^▽^)

誕生日はとりあえず好きなものを食べて
DSC_0034_convert_20210729121555.jpg
↑小麦粉不使用のロールケーキ 
めちゃウマでたくさん食べてしまいます(☆▽☆)

千葉では有名なお高い お肉でしゃぶしゃぶしたり
DSC_0033_convert_20210729121617.jpg

引っ越し翌日に モデルナ2回目接種
予想以上の熱と痛みで疲れました(+▽+)
3日間はゾンビ化 もしくは貞子化していて
4日目にちょっと出歩いてみたらフラつきが半端なく
暑さを感じられないので いつの間にか脱水で頭痛になったりしましたぁ
今日は脇下のグリグリも消えて快調です~♪

ということで 来週以降は抗体ができているはずなので
ちょっと安心して地元の美容室に行けます♪
↑癖っ毛なので他の美容師さんだと強制アシメになります(=▽=;)

兄の会社の職域接種のおかげで
家族のうち 姉と未成年以外は接種したことになります♪(/・ω・)/ ♪
モデルナ組はみんな発熱しましたが
ファイザー組は高熱をだしていませんΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
喘息とアレルギーもちの姉は
地域の接種券を待って ファイザーを打ったほうがよさそうですね
病院だからカロナールも出してもらえそうだし( ^ω^ )

来年こそはみんなで スキーやキャンプに行けるかな?


さて
溜まった仕事とピアノを頑張ろうっと♪
それでは みなさんもワクチン接種にはお気をつけて~ヽ(´∀`)ノ



おまけ

シン・エヴァンゲリオン ネット配信が始まるみたいですね♪
映画館で観たけど 後半はトイレ我慢大会でした(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
自宅ならいつでも停止して観られるから気が楽ですね~
GW 終わっちゃいましたねぇ
次の長期休暇は夏休み!
気軽に 遠出!!!・・・は難しいだろうなぁ(;´Д`)

ということで
今年のGW
GWも 千葉県内の海を見に行ったり
DSC_0008_convert_20210512110010.jpg
ウィンドサーフィン?みたいのがめっちゃ速くて見ていて楽しかった~

使わないマスクでウサギたちのバッグを作ったり
DSC_0003_convert_20210512110029.jpg

チャミスルのすもも味が想像以上に美味しくてビックリしたり
DSC_0005_convert_20210512110056.jpg

冷凍しておいたステーキ肉を食べたり
DSC_0011_convert_20210512110115.jpg
よく飲んで食べて眠って 
よ~~く肥えました(=▽=;)

電子ピアノでの練習は1回だけ(下の階の人が在宅だったので)
楽譜を見ながらの妄想練習は毎日していました(´艸`*)

そして
妄想練習のおかげで めぞん一刻(パチンコ)で流れる曲が完成~♪

まだまだ ぎこちないけれど
12月までには わっほーい♪と弾けるようになるはず(〇▽〇;)


休み明けの仕事先でいただいた本と美味しいお菓子を楽しみに
DSC_0012_convert_20210512110042.jpg
ラフコン2番とチェロソナタ4楽章 がんばるぞ~(∩´∀`)∩
今年もゴールデンウィークはお家ですねぇ
旅にに行けないのはストレスが溜まりますが
かわりに スーパーなどで全国の名産がゲットっできるようになりましたね♪
DSC_0002_convert_20210428091319.jpg
店舗で見かけたのは2~3年ぶりかな?
久しぶりの「うまかっちゃん」美味しかったです(^^♪

遠くへはいけませんが せっかくお天気もいいし
DSC_0112_convert_20210428091605.jpg
千葉県内でお花が見れるところへ 
居候先のGちゃんに連れて行ってもらいました! 

途中 事故渋滞とかありましたが お昼ごろに到着
DSC_0111_convert_20210428091349.jpg
20周年を迎えた 「東京ドイツ村」です♪

園内は丘陵地帯で 広い芝生の上を楽しく散歩できます♪
DSC_0093_(2)_convert_20210428093924.jpg

お花がとってもきれい(☆▽☆)
DSC_0103_(2)_convert_20210428093515.jpg

ドイツとは関連性がなさそうなオブジェがまた楽しい
DSC_0095_convert_20210428091437.jpg

DSC_0092_(1)_convert_20210428091454.jpg

夜になるとイルミネーションがきれいな丘の上はドイツ風で
DSC_0087_convert_20210428091512.jpg
ドイツを味わうことができました~(●´ω`●)

実家にいたときは庭の草木、歩けば雑木林がそこら中にありましたが
今は土の上を歩くことも、草を触ることも無いので
自然からもらえるパワーが充填された気分です♪

今度行くときは 
レジャーシート・ポップアップテント・おにぎりを持って
ママンも一緒に連れていきたいなぁ(´艸`*)

お家ゴールデンウィークということで
お天気がよかったらカーテンやじゅうたんを洗いたいなぁ
頓挫していたお客さんとの連弾発表会が9月に復活したから
ピアノ練習もしたいなぁ(チェロソナタの3楽章も)
出かけないなら それなりに
充実した時間が過ごせますように(*^▽^*)


おまけ

よっこいしょーいち ですが 2楽章を 完走?できましたぁ
さらに
「めぞん一刻」のアレンジが だいぶ出来上がってきました!
アラジンのアレンジもしたいのだけれど 
頭の容量がいっぱいのようで 思いついても覚えていられません(+▽+;)


もはや汗ばむくらいのお天気(☆▽☆)
毛皮を装備しているモフモフ動物たちには辛い季節がやってきましたねぇ
寒くてサボっていた脱毛をそろそろはじめようかなぁ(゚∀゚)

体毛がボーボーの娘と違ってつるつるのママン
先日 お誕生日会を してきました!
21-04-18-19-41-19-109_deco_convert_20210419113955.jpg
手術前の体力作りに!と代引きで馬刺しを注文したつもりが
基本クレジット決済受付で、注文が完了していないことが発覚(〇▽〇)
近所のスーパーへ慌てて買いに行って
21-04-18-19-57-11-135_deco_convert_20210419114025.jpg
魚とエビのお刺身になっちゃいましたぁ
ママン、せっかく楽しみにしていたのに ごめんね(;◇;)

ここで朗報(^^♪
手術が無事完了したそうです♪
ということで 
退院祝いに 今度こそ馬刺しをプレゼントしたいな (;´∀`)




おまけ
仕事場のスタちゃんの弦跡がだいぶ深くなってきたので
ハンマーフェルトを整形しがてら
DSC_0074_convert_20210419114057.jpg
DSC_0080_convert_20210419114134.jpg
DSC_0024_convert_20210419114044.jpg
スタちゃんの向かいに置いてあったアップライトがお嫁に行ってスペースができたので
久しぶりに掃除と整調の見直したら一日かかってしまった(=▽=)


おまけ2

浜辺の木陰でゆったりできたら とっても気持ちよさそう(●´ω`●)
先週は社長に同行して
千葉県のおへそらへん=いすみ市と右端の銚子へ出張していましたぁ
県内なのにすごく遠かったぁ(=▽=;)
千葉は東京都3個分の面積があるそうですが
高速道路が整っていないのですごく時間がかかるんです(;´∀`)
お客様宅を19時に出発して工房についたのは21時
とても疲れたので
土曜日はウサギたちと一緒に部屋で日向ぼっこしました
DSC_0102_convert_20210329120645.jpg
コートを洗ってから収納して
シャツや綿ワンピをアイロンかけ終わったら
久しぶりにキムチチャーハンを作ったら美味しかったです♪
DSC_0093_convert_20210329120608.jpg

春真っ盛りは嬉しいですが だいぶマスクが暑いですよねぇ
で こりゃぁ便利(☆▽☆)!!と衝動買いした↓コレ
DSC_0103_convert_20210329120550.jpg
仕事用の不織布マスクにつけてみたのですが
柔らかくても蒸れてかゆくなったので今まで通りガーゼを挟むことにしました~
ウレタンマスクと二重でもいいんですが
汗を吸ってくれなくてびっちょびちょになるし
ガーゼってすごいなぁ(●´ω`●)


おまけ

そういえばお花見をしっかり?したことないなぁ
コロナが落ち着いたら
東北の桜を見に行きたいなぁ(^^♪
花粉ぶんぶんですが 体調はいかがでしょうか?
 じーーーーっと
DSC_0072[1]_convert_20210222102603
じーーーーーーっと
DSC_0073[1]_convert_20210222102627
日光に飢えたぬいぐるみが睨んでくるくらいお天気は良いですが
お外で日向ぼっこは危険すぎて出来ませんよ(=▽=)
DSC_0006[1]_convert_20210217093333
↑ステラルーになだめられる先輩ウサギの図

こんな日はコタツで日焼けサロン気分をしてもらって
DSC_0070[1]_convert_20210222102942
美味しいコンビニスイーツを食べて
ガラス越しに日向ぼっこが安全ですね(^▽^)
といいつつ 今日も仕事ですが
預かり修理のピアノの作業が調律できるとこまで進んでハッピーな気分です♪
↑一歩進んで三歩下がる?みたいに
作業を進めるたびに部品がポロポロ取れて大変だったぁ(+▽+)

会計士さんにいただいた健康ジュースを飲んで
DSC_0069[1]_convert_20210222102918
午後もひと踏ん張り~
あ、会計士さんいつもご馳走様です(^^♪


おまけ

ハワイの海 行ってみたいなぁ
ママンがリモートで長時間会議のため
スマホでなく PCで zoom できるように実家に帰りがてら
半年ぶりに散髪に行ってきました(^▽^)
白髪が増えて気になるので思い切って美容師さんに質問!

「私の髪はすごく傷みやすいけれど、白髪が気になるのでどうすればいいでしょう?」
癖っ毛な私の髪をコントロールしながら切ってくれる店長さん
詳しく説明してくれたお話をまとめると

カラー
髪全体を好きな色に染められる
しかし強い薬剤なので傷みやすい

マニキュア
白髪だけに色をコーティングするのでツルツルになる
アクセントカラーとして使用できる

そして最後に一言
「白髪は最強のブリーチ! 気軽に髪色を変化させて楽しむチャンスだよ」
ほう(☆▽☆)!!目からうろこ!!!
ということで
マニキュアでツルツル&アクセントカラーにしてもらおうっと♪
色は赤?青?紫?楽しみだぁ(>▽<)

またママンの写真撮り忘れたので 
DSC_0066[1]_convert_20210217094557
次回 ママンに作ってあげようと思った おこたこ焼き
↑作っておいた たこ焼きの生地を使い果たし
面倒なので残った材料を 全部混ぜて焼いてみました~

DSC_0064[1]_convert_20210217093235
先日の大きな虹!!
そして大きな鉄塔・・・・田舎に住んでいるのがバレバレですねぇ(=▽=;)


おまけ

今朝は強風で電車が遅延三昧だし
まばたき したらコンタクトがぶっ飛びそう??
朝からどっと疲れましたねぇ
ってことで まったり音楽をどうぞ~(●´ω`●)
新年が明けてずいぶん経ってしまいましたが
今年もよろしくお願いします(/・ω・)/
それにしても今日は寒いですね
頭までコタツに入ってコタツ虫になりたいです(;´∀`)

ということで 
暖かくなりそうな写真を載せてみました!
DSC_0003[1]_convert_20210112113554
千葉のブランドサツマイモ 「シルクスイート」で作ったスイートポテト
大きなイモを蒸したら布巾の柔軟剤が乗り移り何をやっても激マズ・・・
残っていた小さなイモで作り直しましたぁ

DSC_0012[1]_convert_20210112113701
肉団子の中にチーズを入れたら出てきちゃった トマト鍋
塩コショウだけなのに マックの肉の味がしました(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
ピザーラのトッピングを入れたからかな? 謎です~

DSC_0069[1]_convert_20210112113752
お正月の すき焼き
すき焼きの肉は苦手なので肉以外と
ママンお手製の なますと カニを食べました(>▽<)

DSC_0070[1]_convert_20210112113820
Gちゃん家直伝  「モツ入りおでん」 
ママンに届けたらスンゴク喜んでくれました♪
年末 モツが売ってなくてスーパーを はしごして作った力作?
モツが苦手なパパンも美味しく食べれたそうです(☆▽☆)

さて 千葉は冷たい雨が降っています。
このまま雪に変わらないといいなぁ
パラパラ雨なので 郵便局へ納付しに行こうかなヽ(´∀`)ノ


おまけ

04:30くらい スゴク萌えます~(☆▽☆)
ちなみに譜読み中のラフマニノフのチェロソナタも
04:30くらいが萌えます(o‘∀‘o)*:◦♪不思議だぁ
ささささ寒いですね(〇▽〇;)
とりあえず 身体が温まりそうな写真↓をどうぞ
DSC_0041[1]_convert_20201217094555
チャミスルのコップにジムビーム&モヤシ鍋って
色々とガチャガチャですが昨日の夕飯です~(=▽=;)

今朝はホームで電車を待つのが本当に寒くて
自販機で↓コレ買ってみました!
DSC_0019[1]_convert_20201217094450
ストローをさしたらぶしゅーー!!とあふれるかと思いきや
案外 安全に美味しく飲めました(>▽<)
マスクの下から差し込んで飲めるのが便利ですねぇ♪

紙パックといえば
DSC_0049[1]_convert_20201217094423
上部を開けて 熱湯を入れるとハーブティーが1.2L 楽しめるそうです!
お水が冷たいので 洗い物が減るのも嬉しいなぁ(☆▽☆)
年末にママンへのお土産に買って帰ろうっと♪

今のところ年末は29日まで調律だから年始はゆっくり始めたいなぁ
何かと忙しい師走 皆さんも健康にお気をつけて!!!
それでは また来週~(∩´∀`)∩


おまけ
あまりにも寒いので 津軽海峡冬景色を弾いてみたら

身体がカチカチで思うように弾けない~(+▽+;)
入念にストレッチして身体を温めてからじゃないと弾けない季節なんですねぇ
社長のおかげで?かなり疲れているし ケガにも気を付けないとだぁ
朝日新聞の千葉版に「マイベストプロ」が広告掲載をすると
しばらくたってから掲載日の新聞が届くので
昼休みにパラパラ見ていたら
DSC_0022[1]_convert_20201125111840
芸術家さん 支援を受けるのも大変そうです(〇◇〇;)
まず 申請書類が大変そう(=▽=;)
お金を使ってから申告というスタイルで
払った分まるっともらえるわけじゃないし
練習したところで公演が出来なければ売り上げはないし
支援を受けたくても元手がかかって不安ですよねぇ
9/29の新聞なので
この時から色々と改善しているといいなぁ(;´Д`)

まだまだ続きそうなコロナの影響
できる限りの対策をして調律に伺ったところ
DSC_0003[1]_convert_20201124143012
「お茶も出せないからコレどうぞ~」と
たくさんいただいちゃいました(>▽<)

早速 お昼ご飯に中村屋のお饅頭をいただいたら
DSC_0004[1]_convert_20201124143039
私の大好きなミルク饅頭でした(☆▽☆)
初めて「カモメのタマゴ」を食べた時の感動を思い出しましたよ~
お客さん ごちそうさまです!!!


さて 今週末は幡ヶ谷で2台ピアノ
トップバッターでラフコン2↓を全楽章合わせてもらいます♪

たくさんのコンツェルトを聴けるのは楽しみなのですが
新宿乗り換えを避けたいので
↑人がいっぱいでいつも目が回ります
本八幡で都営新宿線に乗り換えちゃおうっと( *´艸`)
帰宅したら即効お風呂で 洋服も全部洗濯だなぁ

先日 いただいた演奏会の動画をママンとテレビで見てみたら
チェロさんとのリモート合わせしか聴いたことのなかったママンが
「こんな曲だったんだねぇ 素敵~」とチェロさんを絶賛v(o゚∀゚o)v
スマホで聴くよりテレビのほうが音質がいいですね♪
主催者さん そしてご一緒したみなさん ありがとうございました!

レンチンしたジャガイモが冷めたから急いで食べて練習しようっと
それでは また~♪(/・ω・)/ ♪



おまけ
11/12に会計士さんにいただいた リンゴ
DSC_0024[1]_convert_20201125111923
消費期限が11/22 だけど綺麗なままでビックリΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ビックリつづきで
「ピザ」を頼んだら出てきた料理
DSC_0015[1]_convert_20201124143121
想像と違いすぎて大爆笑しました。゚(゚^∀^゚)σ。゚
居候先のGちゃんが好きだといっていた曲を練習してみようと
積みあがった楽譜山から掘り起こし?が成功したので
DSC_0170[1]_convert_20200904105607
2年前に入荷してからずっと荷物に埋もれていたピアノで弾いてみました
↑掘り起こしつながりってことで♪(/・ω・)/ ♪

自分の演奏はベケベケですが 楽しい曲ですね♪
昔からこの曲はすごく妄想が膨らみます~(>▽<)

以下 私の妄想です(∩´∀`)∩

婚礼の準備でやぐらとか 男性陣が立てて村は大忙し!
繰り返されるメロディーの高い部分では
女性陣が刺繍などで花嫁衣裳の準備中
式の予行演習をして村人たちはドッキドキ(/・ω・)/
中間のゆったりしたところは
離れた場所にいる新婚さんの甘~い夢(☆▽☆)

後半の繰り返しは婚礼の朝!
最後の「仕上げだ~」と村人たちは会場を飾り立て
婚礼本番!
1日中みんなで歌って踊って飲んで 大宴会♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
夜も更けたので みんな解散~(^▽^)おつかれ~っ!!

妄想って楽しいですねぇ~
今は大人数でわいわい集まることはできないけれど
楽しい曲を聴いたり弾いたりすると 元気がでますね(●^o^●)

それでは楽しい週末を~



おまけ
衛生用品が普通に買えるようになってきましたね♪
DSC_0165[1]_convert_20200904112105

10月にグーグルマップの店舗内360度撮影予定なので
ピアノの配置を変えるそうで(社長手伝ってくれるといいなぁ) 
この消毒薬も置くところをちゃんと確保しないとですね(゚∀゚)


ピカー!!っと夏空ですね(☆▽☆)
日差しは痛いし暑いけれど 
雨ばっかの日々より 気分がスカッとしますね♪

ということで 夏の花が咲いてますね~
サルスベリ 南国っぽくて好きなんですけど
めちゃんこ鼻がズルズルになって くしゃみが出ます(+▽+)

ズルズル といえば 新規のアップライト!

連続打弦を可能にする糸が切れたので張替してもらったそうなのですが
交換する前よりもさらに弾けない(;◇;)
ということで中を見てみると
DSC_0186[1]_convert_20200806102727
交換した糸の長さがバラバラ
DSC_0187[1]_convert_20200806102853
乾ききる前にスプリングをかけたためズルズルと糸がズレたのかな?
しかしよく見ると
そもそも糸の長さ自体もメチャンコ・・・・

それでも一応動くはずなのになぜ動かない?
と さらに細かく見ると
部品の回転軸のほうに接着剤がはみ出て固まってました(。Д゚; 三 ;゚Д゚)

ちょっと考えればこの結果が起こることは予想できるし
動きのチェックをすれば一目瞭然のはず
新人さんが担当するなら先輩が出荷前チェックとか
しないのかな?
最近この手の「修理してもらったのにヘンテコ」って増えているのですが
人材不足なのかなぁ(=▽=;)

と いらぬ心配をしてなんだか疲れたその晩は
DSC_0193[1]_convert_20200806095711
今年初のゴーヤチャンプルーで元気モリモリ(●^o^●)

なんだか暑いと酸っぱいものも欲しくなりますよね♪
DSC_0149[1]_convert_20200806100208
ということで Kちゃんくれたお酒は美味しくいただきました!
Kちゃん どうもご馳走様です~(∩´∀`)∩
あ、明日の発表会 楽しめますように!!
NEXT