fc2ブログ
おじぃがくれる見切り品食材で簡単料理(・▽・) ピアノ 仕事 などなど
プロフィール

いもコン

Author:いもコン
色んな所に行きたいけど金がないので
料理や雑誌で妄想旅行してます

ピアノ・酒・料理 が趣味です

仕事は調律・修理・事務・社長のお世話?(天然ボケかな?)
大好きなピアノをいじれる仕事につけて
毎日とってもハッピーです♪

とてもおっちょこどっこいな自分ですが
優しい目で見守ってくれる
家族・友人・お客さんにいつも感謝の気持ちをこめて(>▽<)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

カテゴリ
カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR

仕事場です

フェイスブックも時々やってます

最近 ちょっと楽しい漫画を見つけました♪
ダンス・ダンス・ダンスール

バレエが大好きだったけれど 諸事情によりあきらめ
ジークンドー(ブルースリー考案の格闘技)を習いながら
平穏だけれどバレエを踊るほどの高揚感を得られずに暮らしていた高校生男子が
再びバレエと関わってプロを目指す
ザ・青春!!な漫画なのです♪(/・ω・)/ ♪

学生の時って自尊心 コミュニティーとの関わり 不安などで、
結局 好きなことに夢中になってがむしゃら!!
出来ずに終わってしまうことが多いと思いますが
主人公はめちゃんこ努力しつづけ 人の縁にも恵まれ
めきめきと成長していく様子を見守るのがとても楽しいです♪

あと 子どもの頃に習う基本動作の大切さ!
派手に見える技やコンビネーションも
基礎がしっかり出来ていないと一見上出来に見えて全然できていない
とか ピアノと一緒だ
うんうん!  うなづきながら読んでます(゚∀゚≡゚∀゚)

ということで 
肩甲骨を寄せて 丹田に力を込めて 太ももの内側筋肉を寄せて
電車に揺られながら自分の筋肉を感じてます~(゚^∀^゚)σ。゚



おまけ
DSC_0013_convert_20230807094517.jpg
会計士さんにいただいた新商品のコークハイ!
パンチが効いていて美味しかったです~(*´v`)

DSC_0010_convert_20230807094438.jpg
またまた 会計士さんにいただいた赤ワインに合わせて
30%引きですが ローストビーフと一緒にリッチな気分~♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



おまけのおまけ

久しぶりにメドレー曲を作りたいなぁ と
「ラプソディ・イン・ブルー」に関係した曲を集めています(ノ)’∀`(ヾ)
漫画のカテゴリなのに dtbで見ているドラマの紹介です
なぜかっていうと

上川さんが超絶カッコイイ(☆▽☆)からです
劇団キャラメルボックス時代から大好きなのですが
この役は本当にはまり役です~(>▽<)

舞台の時のような化粧濃いめのキリっとしたお顔で
静かに名推理する土真面目な執事!
見ているだけでウハウハしちゃいますv(o゚∀゚o)v
アクションシーンもカッコイイので
ついつい後ろ蹴りや回し蹴りの練習をしてしまいます~(」*´∇`)」



ドラマのタイトルは・・・・・

一文字も
覚えてません~(゚∀゚≡゚∀゚)
役名は覚えてるのになぁ
上川隆也 執事 って検索したらでるかな?
あとで調べてみよう♪

ということで
ゴールデンウィークは昔のドラマを一気見 予定です(ノ)’∀`(ヾ)

あ、 ピアノの練習!!
・・・・・たぶん 1回くらいはする・・・はず((((((゚∀゚;)))))))

それでは 楽しいゴールデンウィークを~
明後日から 楽しみですね(ノ´▽`*)b☆



おまけ

ワークマンで作業用に買った靴
軽い 蒸れない 疲れない でとっても快適(o‘∀‘o)*:◦♪
お値段¥1.500.と激安でした!!
次回はドライインナーも試してみようかな♪
さすがにお彼岸になると暑さが落ち着いてきましたねぇ♪
このまま美味しい秋から穏やかに冬へ向かってくれるといいなぁ♪(/・ω・)/ ♪

秋の夜長
ネコ先生がいなくてモフモフ不足のせいか
最近は動物の出てくる漫画や映画をつい観ちゃうのですが
この漫画は読んでいて心が軽くなってとても素敵です(;▽;)

ペットの声が聞こえたら
↑ポチッとすると無料漫画サイトで詳細が見れます(・▽・)

大切なワンコに先立たれたショックな主人公
ワンコの数回に及ぶ手術で辛い思いをさせてしまった と泣き暮らしていたら
なんと! 
ワンコが「ごめんねじゃなくて ありがとうと言ってヽ(`ω´*)ノ彡☆」
自分との思い出を辛いものにしないで と目の前に現れます
それをきっかけにか?
動物の声が聞こえるようになっちゃうんです(☆▽☆)

尼さん&心理カウンセラーとしてお仕事をしながら
動物保護センターのお手伝いをして出会ったワンニャンとのお話なのですが
どれもジーンときて そして前向きな気持ちにしてくれます.゚+.(・∀・)゚+.
Webの無料漫画で読んでるけれど
単行本がでたら買おうかなぁ♪

読んだ方が元気になれるといいなp(*^-^*)q


それでは ちょっと早いですが 楽しい連休を(。>ω<。)ノ


おまけ

↑映画「くまのパディントン」
2作目も めちゃんこ面白かったし泣けたなぁ
そして 
パディントンの表情が本当に可愛いのですよ~(*´∀`人 ♪
姪っ子甥っ子が遊びに来たらもう1回観ようっと♪
関東地方は雨がボガーって降ったり弱まったり
帰りの電車が遅れないことをネコ神様にお願いしておきました~♪

↑バリ島土産のからくり箱です(^▽^)

今日が調律に出かける日じゃなくて良かった~(」*´∇`)」
工房で のほほ~んとピアノ修理してます♪

さて
今晩はまっすぐ帰宅かな?と
漫画が原作の映画をひとつご紹介( ^ω^ )

「鎌倉ものがたり」という題名どおり
鎌倉で暮らす小説家と妻のお話
どうやら時代設定がちょいと昔っぽくてレトロな感じが和みます♪

↑おばぁ婦人と祖父 この写真から10年後ぐらいの時代かな?

死後の世界も登場して
江ノ電の活躍ぶりにわくわくしたり 
ちょっと混沌とした世界で前世やら現世やら
まぁ ハッピーエンドなお話でよかった+゚。*(*´∀`*)*。゚+

原作の漫画は見たこと無いのですが
映画だとちょっと早足な感じだったので
こんど漫画の方を探してみようかな~と思っています♪

話は全然変わりますが
今週末は父の日ですねぇ
グッズをあげても使ってくれないので
甘いものかな?

それでは また来週~ヾ(o´∀`o)ノ


おまけ

もうすぐ自分の誕生日だ と思い出し
適当に弾いてみました~(o‘∀‘o)*:◦♪
雨だけど 楽しい気分になってもらえたら嬉しいですヽ(≧∀≦)ノ
手作り絵本製作を始めて3年めのママ
6月中旬に1年かけて製作した絵本の展示会がありました

初めての頃に比べて色や画材の使い方が格段に上達したね!!と
ご来場いただいた方に褒めていただき ものすごく嬉しそうでしたヾ(o´∀`o)ノ

今回は小動物ではなく 人間を主人公にした絵本も製作!
私の甥っ子(ママにとっては孫)を主人公にしたので
お誕生日プレゼントにこの絵本を添えるそうです♪
甥っ子 どんな顔するかな? 
色白の顔を真っ赤にして照れるんだろうなぁ~(^▽^)ふふふ

製作途中は壁にぶちあたって落ち込んだりしていたけど

色々なタッチで描けるようになって幅が広がってとても素敵な絵本です♪

今は ひと段落着いたところですが
ばんちゃん&お父さんの「星ふるやま」の絵本を作りたくてうずうずしています(*´v`)
早く歌詞を送ってもらえるといいね♪

今週は どよ~んとしたお天気ですが
湿気で動きが悪くなったアップライトピアノの修理を

ピアノのために快適湿度な工房でバッハ聴きながら楽しくやってます~♪
(一つ目が修理前 2つ目が修理後です)

それでは 
みなさんも快適に過ごせますように(>▽<)
このごろ楽譜ばっかり見ていて 漫画をあまり読んでいなかったのですが

コレ↓すごく面白かったです(>▽<)
DSC_1390[1]_convert_20170524112712
「同居人はひざ 時々頭の上」
原作ありの漫画なのですが 読み出したら止まらないです♪

内容は
両親を交通事故で亡くしたショックで引きこもっている人気小説家の男性が
お墓参りで偶然であったノラニャンコ姉さんをひきとって同居するお話

今までは外出することも人に話しかけることもほとんど無かった主人公ですが
ニャンコ姉さんのために人々と関わりを広げていきます。
人視点とネコ視点の両方でお話が書かれているのでとても楽しい♪
そんでもって ほろっ(っω・`。)ときます

幼獣マメシバ の主人公がきれいになった感じですかねぇ(* ´ ▽ ` *)
3巻までしか持っていないのですが
続きがスンゴク気になります(((o(*゚▽゚*)o)))
4巻発売が待ち遠しいな♪

大好きだった はんだくん が完結してしまって
本屋さんにあまり行かなくなったのですが
これからはちょくちょく見に行ってみようっと(*´v`)


おまけ
DSC_1393[1]_convert_20170519132137
ネコ先生 足がからまってますよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


6月は ばんちゃん会&ピアノ発表会!
ケガしないように 風邪引かないように みなさんもお気をつけて~(。>ω<。)ノ
先週 母が一年かけて作成した絵本の展示会がありました
20160621102409082.jpg
左が新作 右は前回 初めて作成した絵本です!

忙しい中 早朝と夜中に頑張って作った絵本
他の展示されている絵本の半分くらいの大きさですが
20160620194437392.jpg
20160620194218855.jpg

20160621102637149.jpg
母のように くるくる変わる表情豊かな主人公 ふん がとても可愛らしく
絵本いっぱいに広がる ふん の世界が小さいのに迫力がある
素敵な絵本です!!

展示会最終日は祖母のお守?で私は留守番だったのですが
この展示会にお誘いのハガキを出させていただいた調律先のお客様が
お友達とご一緒に来てくださって 少し母ともお話できたそうで
「とっても素敵な方に出会えて いもコンは本当に幸せ者だね!!」
と母もとっても喜んでくれて
私も とーーーても嬉しかったです(>▽<)

N様 M様 T様  本当にありがとうございました!!!!

温かくて素敵な方々と出会えた幸せと感謝の気持ちをこめて
聴いた人が わくわく どきどき 幸せな気持ちになるような曲にしたいな
と作っているメドレー曲(まだ創作中ですが)をどうぞヽ(´∀`)ノ

↑つなぎ部分がかなりひどくて色々めちゃんこですいません~

ピュタ 君をのせて
・ラジオ体操
ピュタ 時間の城
フマニノフ イタリアンポルカ
・リスト ・カンパネ
ピュタ 君をのせてカンパネラ風 

ら つながりでつなげました
もう1~2曲増やしたいところですが なかなか思い浮かびません(=∀=)
  
ら のつく オススメ曲があったら ぜひ教えてください(((o(*゚▽゚*)o)))


久しぶりに漫画のお話(^▽^)

無料漫画アプリで途中までしか見ていないのですが
とっても面白かったです!!

作品名は 「この音とまれ」
作者は   アミュー さん

めっちゃざっくり言うと 
問題児の高校生達が 筝曲部 を立て直すお話ですね!

最初は二人だったメンバーがですが
教頭先生の嫌がらせにも屈せず 
色んな過去を抱えた問題児達が集まって衝突しながらも成長していく 

で ですね!!
これ 作品中のオリジナル曲 聴けるんですよ(☆▽☆)

わっほい(((o(*゚▽゚*)o)))
なぜか左端の主人公役の男性がホストっぽい格好なのは置いといて
漫画から曲を作っちゃうって すごいなぁ((∩^Д^∩))

映像を見ていて思ったこと
お琴の演奏って
担当する音域が分けられていて
低い音の担当の人はたくさん動いて 面白いですね♪
でもでも 左手でギュイギュイするの 慣れるまで痛いんだろうなぁ(*´~`*)


↓薬の副作用なのか? わかりませんが
いつも具合の悪い顔色なのに ほろ酔いくらいの血色です♪
20160125101652974.jpg
ちなみに午後になると赤く腫れてきます~(=∀=)
「はんだくん」の新刊をゲットしました!!
20150908101108010.jpg
あはー!! 今回もたくさん笑わせてもらいました(>▽<)
面白いお話 ごちそうさまでしたー!!

はんだくんついでに本屋さんで買った本がコレ↓
20150908101131577.jpg
20150903171232149.jpg
ずっと気になってたんですよねぇ♪
勢いで買ってしまいましたが とっても面白かったです!!
この漫画 スライムや動く鎧を美味しく食べちゃうんですよー(☆▽☆)
いやぁ 冒険するのも大変ですねぇ
ゲームの中の不思議な常識を なぜか納得しちゃいます(^▽^)いひひ


それにしても雨すごいですねぇ
お天気悪いとテンションが下がるので
修理作業の合間に新しい工具を自作してみました↓(サボリ!?)
20150904111030344.jpg
白鍵盤の深さと黒鍵の深さを測れます!
でも 白鍵用はお客さんに説明する時に使うくらいかなぁ(~▽~)
でも ずっと欲しかったから 作れてよかったなぁ♪


そういえば最近 作業中に髪の毛邪魔だなぁ と思っていたら
前回切ったのは5月(〇▽〇;)!? 
通りでねぇ ぼさぼさな訳ですよ
20150904145335139.jpg
↑前髪このまま伸ばそうかな?とか 迷いながら行ったら・・・・
20150908101149004.jpg
↑こうなりました(-▽-;)
作業中でも 強風の中でも 邪魔な髪の毛はいっさいありませんね あはは


それでは 修理作業 再開しまーす



先日 調律先のお客さんに言われて 初めて知りました!
とっくに梅雨が明けていたってこと(・▽・;)

通りで南国のような空だったわけですねぇ♪
今晩は父が泊まり勤務なので お風呂にゆ~っくり入ってリゾート気分の予定です

あ、 そういえば漫画のことを書こうと思っていたんでした!
今回は↓コレ
20150724100444401.jpg

原作はイギリスの作家 ウッドハウスさん
なんと 93歳で亡くなる前年まで60年近くこのシリーズを書き続けたスンゴイおじいさん!!
テレビシリーズになったり 今でもとっても人気な作品だそうです

・主人公は叔父からの爵位待ちの天然ボケ青年 バーティー・ウースター
・バーティーを上手く操縦する?クールな執事(従者) ジーブス

この二人が20世紀前半のロンドンで色々やらかします
最終的にジーブスが問題をキレイに解決してくれるのですが
そのためにバーティーは変態扱いされたり とっても面白いです(>▽<)

そして お話の間に 当時のロンドンの状況
執事 従者 メイドの詳しい分類の仕方?とか 色んな情報が書いてあって
イギリスのことを勉強しているような気分になります


3巻もでているそうなので 今日帰りに本屋さんに寄ってみようかな? いひひ


おまけ
20150724092730125.jpg
昨晩飲んだ酒
気づいたらウォッカが半分以上下まで減っていたので
375mlは飲んだのかな?

酔っ払うと無性に料理をしたくなるのですが 昨晩はならなかったので
そんなに酔ってないと思ったのですが
ウーシーブギ弾いてみたら・・・・・
手指に力が入らなくて 全然出来ませんでした(+▽+)
酔っ払っても弾ける秘訣は・・・鍛錬かしら(☆▽☆)

あ、 ウォッカのつづり 間違ってる(〇▽〇)
V o d c k a なのに V o c k a  になってるー(;▽;)あひゃひゃ

それでは良い週末を~(^▽^)
最近眠っていると気づくとスンゴク暑くて 
今朝はふくらはぎまで汗かいてました(+▽+;)

寒がりだけど さすがに羽毛布団じゃ暑いみたいですねぇ(大汗)

せっかく作った 漫画 というカテゴリー
第2弾は
fc2_2015-05-18_11-44-09-872.jpg
「Heaven?  ヘブン?」  佐々木倫子 さん作

お話を要約すると
ハチャメチャオーナーと苦労するフランス料理店のスタッフたちのお話ですね!
昔ドラマ化もされた
「動物のお医者さん」を書いた作者さんの漫画です
ローテンションなのにハイテンションな漫画 好きなんですよねぇ(☆▽☆)
絵がきれいで とってもお料理が美味しそう!!
読んでいるうちにお腹が空いてくるんですよぉ(>▽<)

蒸し暑い日でも 寒い日でも
この漫画を読んでいると お腹が空いて バカ笑いして 
とってもホットでハッピーにな気分になります

そういえば
自分で買った本って・・・・・ギャグ漫画系しかないかも(〇▽〇)
恋愛漫画は高校のクラス内回し読みをしてただけ
小さい時から読んでた月間漫画も不思議系のだったし
女の子同士の「私〇〇くんが好きなんだぁ」とかいうのも苦手だったし
(好きな相手がいないから話に乗りようがないっていう・・・)

私にはどうやら恋愛体質がない模様です(+▽+)
トキメくのは 飯・酒・犬猫・ぬいぐるみ・ピアノ 
うーーーん ま 毎日楽しいからいっか


今日も千葉は暑いですが
みなさんも 脱水にならないように気をつけてくださいねー!!
漫画 好きなんですよねぇ

で カテゴリに 漫画 を追加してみました(>▽<)

初めての投稿は何に使用かな? ドキドキ(・▽・;)

うーーーん と
思い出しただけで泣いちゃう漫画!

「ぼくの地球を守って」 日渡早紀 

当時 かなり話題になっていた作品なので
私と同年代くらいの女子ならけっこう知っているかもしれませんが

アニメ化もされていて ↑この曲を聴くだけで 口ずさむだけで目がうるうるしちゃいます(;◇;)
↓こんな風に手嶋葵さんが歌ってくれたら スンゴク素敵だろうなぁ(☆▽☆)

えーっと 漫画の内容は
宇宙船から地球を観察していた宇宙人科学者達が
ウィルス感染で死滅して地球人として転生して出会って 
転生前の記憶や能力が甦ったりして 色々すったもんだするんですが
過ちは消えないし 過去は変えられない  今を楽しんで生きようぜ! てな感じの話です

でっかい猫との思い出のシーンは涙が高千穂の滝のように出ますが
ハッピーエンドなので 全部読めばスッキリ爽快です!

実はこの漫画 最近続編が出ているのですが
ちら見しただけで泣きそうなので読んでません(+▽+;)