毎週 木曜日になると カレーを食べたくなって作っていたら
いつの間にか我が家では 木曜日はカレーの日になってました(・▽・;)
おじぃと父用に こくまろカレー
母と私はタイレッドカレーを作りました


材料
オリーブオイル
レッドカレーペースト
スキムミルク
水
鶏がらスープ
エリンギ
インゲン
魚肉ソーセージ
作り方
材料を上から順にフライパンで過熱していき
全部火が通ったら出来上がり!
いつもはエビや鶏肉を入れるのですが
どちらも無かったので 母のおやつ用ソーセージをもらって作りました

魚肉ソーセージなのか?エリンギなのか?噛んでみないとわからないのが面白かったです(>▽<)♪
あ、母のダイエットは2キロやせたので
一食置き換えではなく ご飯の前に満腹シェイクを飲んでます
腰も少し痛みが和らいだそうです よかったよかった

さて 本番を明日に控えた近所の学生さんは朝っぱらから練習に励んでいますよ!
9:00~10:00
Maple Leaf Rag The Ragtime Dance(ジョプリン)
即興曲 変ホ長調 Op.90-2 (シューベルト)
スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31 (ショパン)
組曲『動物の謝肉祭』より第12曲「化石」,第13曲「白鳥」,第14曲「フィナーレ」(サン=サーンス)
10:00~12:00
死の舞踏 Op.40 (サン・サーンス)
12:30~15:00
組曲『展覧会の絵』より第10曲「キエフの大門」(ムソルグスキー)
15:00~17:00
Maple Leaf Rag The Ragtime Dance(ジョプリン)
即興曲 変ホ長調 Op.90-2 (シューベルト)
組曲『動物の謝肉祭』より第12曲「化石」,第13曲「白鳥」,第14曲「フィナーレ」(サン=サーンス)
スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31 (ショパン)
多重録音のように聴けますよ(>▽<)

わたしのお気に入りはジョプリンです
弾くの大変そうだけど このリズム いーですね

