fc2ブログ
おじぃがくれる見切り品食材で簡単料理(・▽・) ピアノ 仕事 などなど
プロフィール

いもコン

Author:いもコン
色んな所に行きたいけど金がないので
料理や雑誌で妄想旅行してます

ピアノ・酒・料理 が趣味です

仕事は調律・修理・事務・社長のお世話?(天然ボケかな?)
大好きなピアノをいじれる仕事につけて
毎日とってもハッピーです♪

とてもおっちょこどっこいな自分ですが
優しい目で見守ってくれる
家族・友人・お客さんにいつも感謝の気持ちをこめて(>▽<)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

カテゴリ
カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR

仕事場です

フェイスブックも時々やってます

梅雨なのに暑いですねぇ~(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
普段 薄いスポンジのマスクをしていたのですが
汗のせいで かゆくなってきたので
DSC_0117[1]_convert_20200617135033
涼しそうなガーゼ素材のアベノマスクを改造してみました!

動画を見ながら作ったのですが なんだかダブダブするので
・取り外してためていたノーズワイヤー
 ↑ハンカチでマスク作ってみよう!と思いつつ作らずじまい
・あごにダーツ
・プリーツをステッチ
以上を追加したらけっこう良い感じになりました(☆▽☆)
間違えて指を縫ったりしましたが 流血してないから大成功♪
老化して指の皮が厚くなったおかげかも(=▽=;)

あまりにも白いから刺繍か落書きしてみようかな?
ママンは7月手術予定になったので 
ハンカチでマスクたくさん作っといたら役立つかな(*´∀`人 ♪


それでは熱中症にお気をつけて~(。>ω<。)ノ
みなさん体調はいかがですか?
私は太ももが太くなりました(゚∀゚≡゚∀゚)
↑座ってばかりはダメですねぇ

先週末から仕事を再開しました♪
給付金関連の申請書作成で
久しぶりに頭を使って疲れましたが(=▽=;)
まだあと一個残ってる・・・・

4月の初めは
DSC_0045[1]_convert_20200515145505
門仲で買った半纏を着るほど寒かったのに
ここ数日は夏みたいですね(+▽+)

休みの間は
DSC_0050[1]_convert_20200515145700
フライパンでパンを作ったり
あまりにもテレビがつまらないので 
台湾ドラマを見ながら 30分ごとに30回腹筋とコマネチなんかもしてました((^∀^*))

11月演奏会のチェロ伴奏曲 3曲を譜読みもしていましたが
パパンの定年に関連して世帯分離しなくちゃいけなくなり
アパートに引っ越したので ママン&ピアノとも離ればなれに・・・ 
愛の挨拶・ロンドンデリーの歌は妄想練習でなんとかなりそうでしたが

この曲↑はYouTubeを聴きながらの妄想練習ではちょっと難しい
しかも
妄想練習だけしていたら 体の使い方までわからなくなり 
こりゃぁやばい と
電子ピアノを買いました
1番安いのを買ったら ボリュームの調整が本当に大雑把で驚きましたが
飛行機用に買ったヘッドホンを繋げて横に置いたらまぁまぁ?になりました(>▽<)

久しぶりに仕事場のスタちゃんを弾いたら最初の日は筋肉痛でしたが
今はだいぶ違和感がなくなってます♪
あ、電子ピアノに名前つけてないやぁ
う~んと コルグ社製品だから・・・ぐーちゃん(☆▽☆)かな

それでは  健康な毎日を!!♪(/・ω・)/ ♪
トラックバックテーマ「春を感じる瞬間は?」

目のかゆみ&くしゃみ5連発(〇▽〇)
ですかねぇ

トイレに行く度コマネチ10回が効いているのか?
花粉症なだけで とても元気に過ごしてます~
もしかしたら
鼻水と涙で全ての悪いウィルスを洗い流しているのかな?
花粉症様様ですね(゚∀゚)ははは

春はティッシュとマスクがすごく必要なのに
買占めは本当に困りますねぇ

ちょうど買占めが始まった日
仕事場のトイレットペーパーが使いかけの1ロールのみで焦りましたが
色んな人に少しずつもらってなんとかやってます
本当に助かりました!ありがとうございます(´;ω;`)

奪い合うんじゃなくて
助け合ったほうが心も健康になりますよ~♪(o・ω・)ノ))


おまけ
20-03-11-14-51-59-470_deco[1]_convert_20200311145403

ハンカチ&輪ゴムの縫わないマスク
意外としっかりしてますよ~(☆▽☆)
気分で柄も帰られて ちょっと楽しいな♪



今年初の富士山はとっても綺麗でした~
DSC_0001[1]_convert_20200114115927
あっというまに年末年始 終わっちゃいましたねぇ
冬休みの間は たっくさん美味しいものを食べました!
お蕎麦 おせち お餅  おでん(静岡) みかん 焼肉
↓どの部位か忘れたけどスンゴク美味しかった(☆▽☆)
DSC_0002[1]_convert_20200114122929
あ!お寿司を食べ忘れたけど
コストコのサーモンはたらふく食べました(>▽<)

ということで
ドラクエウォークを頑張ろう!と思いきや
スマホが壊れました(;◇;)
前回の引継ぎ失敗は23Lvぐらいだったのですが
今回は47Lvまで頑張ってたのでかなり悔しく
パーティの性別・名前・テーマも一新しました(。>ω<。)ノ
Screenshot_20200114-134817[1]_convert_20200114135219
ギャルギャル男軍団→色黒忍者軍団をテーマにしました(´∀`*;)ゞ
方向音痴のおかげで?たくさん歩くので意外とレベルアップが早いです~

録画しておいたドラマのシェフのように
DSC_0006[1]_convert_20200114122829
何度やり直しになっても頑張るぞ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
↑壊れた直後は「もうやらないぃ」と半泣きでしたが・・・


今年の初のピアノ会は 4日
13日にも 1つ参加したのですが
どちらもベーゼンだったので
ベーゼンに縁ある年になるのかな(´ω`人)

さて 今年はどんな曲や人に出会えるかな?
とても楽しみですね♪
みなさんも楽しい嬉しい一年になるますように(((o(*゚▽゚*)o)))



おまけ
DSC_0014[1]_convert_20200114123120
↑楽譜の塔から発掘(棚はあるのにすっからかんです)
ブラームスのワルツの連弾譜
3月の会に持ってったら誰か弾いてくれるかな(ノ)’∀`(ヾ) ぶひ
3度目の鼻手術を終えたママン
無事退院してクリスマスイヴをお家で過ごせました♪
IMG_20191224_190811[1]_convert_20191225113452
薬の副作用で味覚&嗅覚がうっすらしか感じないそうですが
亜鉛サプリを飲んだら少し良い感じ?らしいです(>▽<)
ストレスや疲れも影響するから ゆったり過ごして欲しいなぁ

毎年恒例の3家族大移動スキー
今年は甥っ子1&2が受験の為 受験合格が決まってから
その頃にはママンの体力もだいぶ復活しているかな?
楽しみです♪

今日はおじぃがショートステイから帰宅する日
ママンの負担が増えないように 
年始の御殿場行きは少し遅めに出かけます~
ということで
IMG_20191225_110704[1]_convert_20191225113558
本日お客さんにいただいた楽譜!
2月には合わせレッスン予定なので練習いっぱいしようっと(☆▽☆)

あ、2月の素敵なピアノオフ会の曲と1月の歌の伴奏も練習だ!!
それでは 
楽しいクリスマスを~ヾ(o´∀`o)ノ




おまけ
IMG_20191218_064627[1]_convert_20191225113712
会計士さんからいただいた秋田土産のバター餅
試しに醤油をかけたら美味しかったので
さらに海苔を巻いてみたら・・・・
(。Д゚; 三 ;゚Д゚)!?
という味でした~
「もうすぐ年明け!今年のうちにやりたいことは?」

うーーん
IMG_20191211_185344[1]_convert_20191213121846
先日 再手術したママンを元気にすることかなぁ
今回はたくさん骨を削ったのでかなり痛いみたいですし
再発しないように家も綺麗にしないとですね(>▽<;)

手術後はステロイド治療もしているので
IMG_20191207_152843[1]_convert_20191213121513
先週の弾きあい会で食べたような美味しいケーキなどは
当分オアズケですねぇ
↑スポンジがふわっふわで3個は食べれそうです♪

コルトンプラザというところで歌の伴奏などしたのですが
IMG_20191207_161214[1]_convert_20191213121721
スケートリンクが作られていました!
最後にスケートしたのは
静岡か山梨野のどこかで20年弱前にGちゃんと滑った以来な気がします(=▽=)
あそこはどこだったのか?
富士急だったのかな?
さっぱり記憶が甦りません~(*´~`*)

おじぃはクリスマスまでショートステイに行ってくれたし
ママンが元気になるのを待ちながら
週末の弾きあい会×2 にむけてピアノ練習だ~

来週末の弾きあい会は「さみしいカシの木」歌ってみようかな?
音が高くてでないから宝塚チックに低く歌うことになるけど
・・・・もしかしてネタになるかな(☆▽☆)


それでは
週末 年賀状作り 頑張ってください~♪(/・ω・)/ ♪
尻尾の骨が冷えないように気をつけなきゃ!
の時期が来ましたねぇ
↑お腹や腰が痛くなったりするので

さて
約半年ぶりの2台ピアノの会
今回はちょっと広めの場所でした♪
IMG_20191130_171752[1]_convert_20191206091107
黒いピアノがヤマハ(新しめ)
茶色はスタインウェイ(かなりの年代物をリニューアル)

いつもだったらスタちゃんは伸びやかな音を奏でるのですが
この子は音量だけ大きくて中音が鼻づまりっぽい。
ヤマハは大屋根を閉めると音色がスタちゃんと随分違う・・・・

1組だけヤマハの大屋根を開けて
スタちゃんは閉めたままの演奏したのですが
スタチャンの鼻づまり&音色の違いが解消していました!
コンサートなどで2台ピアノをする時 客席側の大屋根を開けるのと一緒だなぁ
と一人 うんうんと納得してました(☆▽☆)


肝心の自分の演奏は・・・
タイミングが合わないこと多数
そして
途中迷子になりました(〇▽〇)
前回合わせられなかったタイミングは上手くいったので
また半年後に向けて練習継続です(;▽;)
毎回ぶっつけなので、途中合わせ練習を出来たらいいなぁ

オケを担当したベトコンはピアノの方が上手なので成功♪
↑こちらもコケたらかなり悲しい結果でした(>◇<;)

色んな方の 色んな演奏をタップリ堪能したら
2次会へ
IMG_20191130_184619[1]_convert_20191206091239
会場に置いてあったシカゴ製の可愛いピアノ
20時まではご自由にどうぞ!ということなので
お歌の伴奏などしてとても楽しかったです(^▽^)
あと
次回はポテトSサイズにします~
↑少ないだろうと思ったら大量で大変だったぁ

2台ピアノの後しばらくイベントは無い予定だったのですが
明日はお歌の伴奏にいきます(゚∀゚)
1週間前に楽譜をいただいたのですが
慣れない音の展開に「ムキー!!!ぐふっ」となりながら練習してます。
数曲中一番のお気に入りは「さびしいカシの木」

この方↑すっごく綺麗な声でうっとりしちゃう(〃▽〃)
悲しい歌詞がさらに胸にジーンときます(´;ω;`)
ソプラノ音域は出ないですが歌ってみたいなぁ♪

関東でも雪が降る予報ですし
暖かくしてゆったりと週末を過ごせますように(。>ω<。)ノ!!



おまけ
IMG_20191202_171954[1]_convert_20191206091329
お客さんにいただいた山梨のワインとチーズW(`0`)W
ママンの絵本をとても気に入ってくださっていて
なんだか私も嬉しくなっちゃいました!
ご馳走様ですヾ(o´∀`o)ノ


おまけのおまけ
IMG_20191204_130355[1]_convert_20191206091419
近所の大学のピアノサークルの定期演奏会
プロコ練習に来ているけれど間に合うかな?
がんばれ~♪(/・ω・)/ ♪
「好きなB級グルメは?」

ズバリ
唐揚げ(☆▽☆)です
鶏肉・豚肉どちらでも好きですね~♪
セブンイレブンのから揚げ棒は週一で食べてる気がします(>▽<;)
お酒を飲むときも
レンチンしたモヤシと から揚げ棒1本あれば2時間は飲んでますね!

今日は「良い肉の日」ですし
夕飯は焼肉・焼き鳥・唐揚げ!?
美味しい夕飯を食べられますように♪(/・ω・)/ ♪!!

おまけ

練習の気晴らしに
ドラクエウォークで流れる音を適当に弾いてみました
明日は2台ピアノの会 トップバッター(〇▽〇)
ががが頑張るます!
ちょっといじると爆発しそうなくらい熱くなり
フリーズはしょっちゅうで再起動しまくり
充電はMAXで56%
いつ動かなくなるかヒヤヒヤものになってきたので 
新スマホに変えました(^▽^)
附属品がいつでも安く買えるのでiphoneに変えようかとも思ったのですが
機械音痴な上に 困った時に聞ける人が周りにいなかったので(=▽=;)
DSC01422_convert_20191022094857.jpg
貯まっていたポイントで手帳型のカバーも購入しました~
よく物を落とすのでリングつきです♪

ということで 
スマホゲームが保冷剤無しで出来ます(☆▽☆)
Screenshot_20191019-224505[1]_convert_20191022095825
目的地を設定して散歩するゲームなので
ずっと凝視しているわけではないのが適度な感じで楽しいです♪

ちょっと前まで30度で暑かったのに秋を飛び越えて冬っぽい?
布団を出したいけれどお天気が悪くて困りますね(>▽<;)
今日はとくに冷え込んでますねぇ
暖かくして快適に過ごせますように!

おまけ

カフェでほっこり・・最近してないなぁ
ホットチャイと楽譜でゆったりしたいな(o‘∀‘o)*:◦♪
ママン 無事退院しました~

両鼻が詰まっていて息苦しいのに 
ステロイドの副作用でもともと性格の悪い心臓がバックバク(〇◇〇;)
ということで 体力が恐ろしいほど衰えていますが
1ヶ月くらいで緩やかに回復するといいな(>▽<)

ママンが鼻ポンを隠しているお花は

庭のパクチーです♪
丸い実をつぶすと葉っぱや茎とちがう
レモンのような爽やかな匂いがしますよ~

台風が日本中に猛威を振るいましたが皆さんは大丈夫ですか?
出来る限り早く安心した生活に戻れますように!

それでは また来週~ヾ(o´∀`o)ノ


おまけ
最近「ドラクエウォーク」というスマホゲームをし始めまして
主人公含め仲間の性別&容姿を選べるので写真をUPしたくて

スクショなる技をやっと身に着けました(☆▽☆)
↑機械音痴にも程がある(´∀`*;)ゞ



仲間はまだ1人しかいませんが「全員浅黒」を目指してます(゚∀゚)ぶひ

そういえば 
しばらくぶりに自宅のピアノを弾いたら(防湿カバーをかけています)
くしゃみが止まらなくなって目や顔がかゆくなりました(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
あまり弾かないお客さんには
「フタを開けるだけでも換気になるので出来るだけ毎日開けてください」
と説明はするのですが 
たしかに!換気の効果を実感しました(=▽=;)
台風後の停電も 片付けも終わり通常営業!
とおもいきや
後日の大雷雨による停電で通信がダウンしていましたが
さきほどNTTさんが来てくれて直してくれました~
ささっと直って良かったよかった(^▽^)

脱水で病院送りになった父も回復しましたし
(難聴は人生初の嘔吐と眩暈に自律神経失調症を引き起こしたらしいです)

同じく脱水で嘔吐したおじぃも元気になりました!
(昨晩から自室の腐ったものを食べたせいで気持ち悪そうでしたが)

それにしてもなかなか全面復旧とは行きませんね(ノ_<)
いつもは ほとんど千葉に台風が来ないのですが
温暖化の影響でこれからは たくさん来るのかな?
キャンプ用品がとても役立ったり 
ソーラーパネルが屋根ごと飛んでオール電化のお家が困ったり
自宅の装備を考え直すいいきっかけになったかもしれませんね(゚∀゚)

次の台風はどんな感じかな?
とりあえず携帯電話用の発電機や蓄電器を探しに行こう♪

それでは また~♪(/・ω・)/ ♪


おまけ

会計士さんからの東北旅行のお土産
台風が来た日 電車が乱れるぎりぎり直前に帰ってこれてよかったですね!
ご自宅の停電はどうですか? 
通電していますように(。>ω<。)ノ
日本中のお天気が荒れ荒れですねぇ(;◇;)
どうか早くお天気が回復して安定してくれますように!

お天気が悪いときは自宅でのんびりできたら幸せですねぇ
子どものころはお天気が悪いと
LP・CDを朝からかけて兄と踊っていたなぁ
と いうことで
FC2 トラックバックテーマ:「初めて自分で買ったCDは?」



私が初めてCDを買ったのは高校生の時で
スクーデリアエレクトロ の 「ULTRA SONIC 」だったと思います

上川隆也さんが 劇団キャラメルボックスで演じていた頃に 
劇中で使われていた 「スパイラルライフ」の相方さんのバンドで
名前の通りエレクトリックなバンドです(^▽^)
CD用にお年玉を貯めておいて
新アルバムを楽しみにCD&本屋さんに通ったなぁ(*´∀`人 ♪

CD→カセットへダビング だったのが
CD→MD になって
一度の再生でたくさん聴けるようになった時は嬉しかったなぁ
今はYoutube or ネットラジオを聴いていて
CDを買わなくなって〇十年経つかも(〇▽〇)

最後に買ったCDは
ラフマニノフplayラフマニノフだったかな?

最初と最後 意外と覚えているもんですねぇ

部屋に並んでいるCDを見ると
曲の好みが随分コロコロと変わっているなぁと思いました(=▽=)
食べ物はかなりの偏食ですが
音楽に関しては雑食なのかな?(* ´ ▽ ` *)ぶひひ



おまけ

絶景を渡るだけでなく
ジップラインやアスレチックも楽しそう(☆▽☆)

怒涛の?学校調律ラッシュがひと段落して 
今日はゆったり事務処理と修理の日です~♪

今年も我が家のお雛様は可愛かったです(^▽^) 


綿菓子は食べ損ねたけれど ちらし寿司は食べましたよ~
そういえば 先週の鬼太郎は怖かったですねぇ(〇◇〇;)
お雛様が1年間の災厄を身代わりしてくれる というセリフがありましたが
姉がとても強運なのは 
この他2体のお雛様と 総勢でがんばってくれてるのかも?
お雛様たち 姉を守ってくれて いつもありがとう!
 
お雛様といえば3月
3月といえば 出会いと別れの季節ですねぇ

昨年は祖母とのお別れでした
今年は
一緒に発表会に出たり ランチしたり連弾したり
楽しい時間をたくさんもらった Hさんが関西にお引越し(;◇;)

↑Hさんにいただいた可愛いお菓子 ご馳走様です!
とっても寂しいですが 
いつか
ママンも引き連れて 関西チームの皆さんにもご一緒できたら嬉しいな♪
新しい場所での生活はとても大変だと思いますが
身体に気をつけて 早く新生活に慣れますように!

さて 
3月はピアノイベント盛りだくさん!で わくわくです♪

まずは今週末 
ママンが作ってくれた帯ドレスを着て ステージで「目抜き通り」を弾いて
翌々週は
ユジャ・ワン の室内楽を聴いて
最後は
ファツィオリを聴く&弾きに渋谷へ(☆▽☆)

うはうは!
生のファツィオリの音を聴いたことがないので 本当に楽しみ♪

それでは楽しい週末を~ヾ(o´∀`o)ノ


おまけ


頂き物のチャーシュー、ベーコン、みずかけ菜の漬物
目が飛び出る旨さでした(((o(*゚▽゚*)o)))
Gちゃん母さん ご馳走様です!!

今晩は このベーコンでベージャガ
楽しみ楽しみ~(*´∀`人 ♪

おまけのおまけ

無料楽譜ソフトで作成した楽譜をyoutubeに載せてみた
社長の希望で超絶端折ってみたけれど 「ぼくには弾けませーん」と言われたとさ(T_T)
でもこれ お客さんちで弾くのに短くていいかもv(o゚∀゚o)v
北海道の地震 だいぶおさまってきましたかねぇ?
札幌在住のおじぃの弟さんの葬儀が無事終わったぁ
と思ったら地震が来たのでちょっとびっくりしました(・◇・;)
早く安心して暮らせる状態に戻るといいなぁ

ということで 北海道土産を雑誌で見ていたら
可愛い くまぼっこ を発見!!

我が家の くまぼっこ となんか違うような? 
と確認してみたら

めっちゃ黒Σ(゚д゚|||)
うちの子は30歳だからなぁ 
もらった当時はこんなに白かったのねぇ(=▽=)人間のシミみたい・・・・
と北海道昔話しをたくさんした楽しい夜だったです♪
私は一度も行ったこと無いので
お墓参りがてら いつか行ってみたいです(^∇^)



おまけ







以前紹介した漫画がアニメになっていたので
見逃し配信で見ています♪
人間視点とネコ視点を交互に見られるので2度楽しいです(っ*^ ∇^*c)

ニャンコがマグロをバクバク食べていて とても美味しそう!
そうだ! スシローのマグロ祭りに行こう(*´∀`人 ♪

2月も残りわずかですねぇ
花粉に負けない快適な時間が過ごせますように!!
たしか
ピアノ 図画工作 水泳(ほんの一瞬)

水泳教室はプールの中がお母さん達から見えるようになっていて
私は「フグ」のようにほっぺを膨らまして泳いでいたそうで
よくママンに笑われてました(=▽=)

千葉に引っ越してきてからはピアノだけでしたねぇ
地元には市民プールが無いせいか?
学校のプールの試験もゆるく
平泳ぎが出来ないまま大人になりました

最近 平泳ぎ泳げたらいいなぁ(☆▽☆)と
泳げる人に泳ぎ方を聞いたら 
「こんな感じでちょっとタイミングずらすんだよ! すすいーすすいー」
と教えてくれたので
お風呂で毎晩練習してましたが(タイミングを)
セブでは溺れていると思われましたねぇ(;▽;)ふへへへ
次に海へ遊びに行くまでには泳げるようになりたいなぁ
ママン&Gちゃん 今度プールに行ったら教えてくださいな(。>ω<。)ノ

と いうことで
みなさんはどんな習い事してましたか?
住んでいる地方によって特色があるのかな?
よかったら教えてくださいね♪



それでは 楽しい週末を~ヾ(o´∀`o)ノ 



おまけ

今週末は2日連続ピアノデー!!
楽譜はたくさん持っても重くないのは気のせいかな?
ご一緒する皆さん へっぽこですがよろしくお願いします(。>ω<。)ノ
今日は冷えますねぇ~
先週の金曜日は


↑こんなで電車も止まってしまったのですが
日曜日はポッカポカでしたね

節分を境目に本当に暖かい日が混じってきてビックリデスよね~
三寒四温 にはまだならず 
五寒二温 ってところですかねぇ
春がもうすぐそこに来てるって嬉しいですね(>▽<)

ちなみに 昨年の1月末は

雪がめちゃんこ降ってました~(=▽=)
明日はこんな風になるのかな? ドキドキします(゚∀゚≡゚∀゚)

雪ばかり見ていたら寒い気分になってきたので(実際寒いんですけどね)

先日食べた美味しいモツ鍋の写真をどうぞ~

居酒屋のお鍋って なぜか 2人前からですよねぇ
修学旅行的な大きさのお鍋で作ってくれたら味比べも出来るのになぁ
なんだか満腹感を思い出してきました(=∀=)

それでは 今週末も雪にお気をつけて~♪(/・ω・)/ ♪




おまけ


3月のオフ会に向けて ドレスの生地決めをやっと始めました
どんな風に仕上がるかな?
ママン 今回も多大な協力お願いします(*・`ω´・)ゞ
もうすぐ1月も半ばになっちゃいますが
今年もよろしくお願いします!
ところで みなさんはどんなお正月でしたか?

我が家は喪中でおせち作りや鏡餅は無かったけれど
それ以外は例年通りでした♪

↑毎年恒例の大家族スキー旅行総勢11名!?
高速道路のルートを間違えたために見ることが出来てラッキ~v(o゚∀゚o)v~♪

いつもは関越トンネルを抜けてから雪が見えるのですが

今年は随分手前から雪が積もっていて
スキー場はフカフカの雪でとっても楽しかったです~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
父がスキーウェアの上着を忘れるハプニングがありましたが
場所が新潟県の湯沢だったのでウルトラライトダウンで大丈夫みたいで良かった~
嬬恋や会津高津江だったら寒すぎてウェアを買う始末だった(=▽=;)

スキーから帰ったら 洗濯三昧して
御殿場で大きな富士山を見て

手作り餅やおでんをご馳走になって ちょこっとピアノを弾いて
あとは の~んびり
帰宅したら dtv で 映画三昧


↑ゾンビな主人公が甥っ子に似ていて楽しかった♪

↑親子が入れ替わっちゃうお話。お互い相手の気持ちに気づけてよかったねぇ

ディズニーの製作だからか?
どちらも安心して笑えて ホロっときて ハッピーエンド!
楽しかった~( ^ω^ )

お正月太りも しっかりしたし
今年はレッグマジック&ジョーバーを活用しよう(☆▽☆)

それでは また来週~(。>ω<。)ノ




おまけ


新年 初調律は楽しかった~
前から気になっていた点も改善できたし よかった良かった♪
お昼ごはんやお菓子までいただいちゃって 
本当にご馳走様でした~ヾ(o´∀`o)ノ

↑久しぶりにニャンコをモフモフできて幸せでした(>▽<)
あ 肉球ムニムニ し忘れた(;д;) 次回のお楽しみ?


30年続いた平成も終わりですねぇ
東京に住んでいた最後の冬に
小渕 元総理が 平成 を掲げたのをテレビで見た覚えがあるので
千葉に住んで30年ということなんですねぇ
(途中 埼玉数年で一人暮らししてましたけど)

今年は色んなことがあったなぁ
・おばぁ婦人を見送って
・ネコ先生を見送って
・おじぃがデイサービースで意外な才能を発揮してビックリ!?

初めてなこともありましたぁ
・友人との海外旅行(いつもはママン)
・楽譜をPCで作るようになった

そして
ママンと発表会に連弾で参加!!

↑一緒に参加したピア友さんの娘ちゃんが撮ってくれました!Tちゃんありがとう(´ω`人)
どんどん速くなっちゃう私必死についてきてくれるママン
さすがです(☆▽☆)
最後は混乱を極めて音分からなくなって面白く終わっちゃいましたが
誰かと連弾で舞台に上がるのは初めてだったので
とっても楽しかったです♪
忙しいのに へっぽこ娘と弾いてくれてありがとう!!!

今年もみなさんのおかげで楽しい一年でした!
来年も素敵な出会いがみなさんにもありますように(^▽^)
それでは 良いお年を~ヾ(o´∀`o)ノ
芸術家と言えば 作曲家&演奏家!!
ということで
中学生まではベートーヴェンが大好きでしたねぇ
高校生でラフマニノフを聴いてからはラフマニノフが一番かなぁ
1曲のなかでの盛り上がり具合と迫力に((((;゚Д゚)))))))となったもんでしたぁ

絵画だったら モネ が好きかなぁ
色彩感がとても好きです~♪
そのせいか?
何色! とは断言できない
パステルカラー混色のセーターをつい買いそうになってしまいます(>▽<;)
上手く編めないのに混色の毛糸を買っちゃったり・・・・

みなさんはどんなジャンルの芸術家がお好きですか?
良かったら教えてくださいね♪

食欲&芸術の秋から 忙しい年末へと向かっていますが
疲れを溜めて体調を崩さないように頑張りましょうね(。>ω<。)ノ

おまけ


大好きだったベートーヴェンを弾いてみよう!!
とベト様の中では明るい曲の練習を初めて見ましたが
指番号通りじゃないと指が足らなくなる~(´;ω;`)
音は大体覚えても指を正確に覚えるのは・・・パターン化と反復練習かなぁ
しばらくは楽譜とにらめっこですね~


おまけのおまけ


ママンがスーパーで見つけてきた謎の食べ物
スパイシーな春雨で美味しかったそうです~
怪しい食べ物ではないみたいでよかったよかった(* ´ ▽ ` *)ぶひ
やたらと空が青いなぁと思ったら
関東甲信は梅雨が明けたんですねぇ♪
九州~広島は荒れたお天気みたいですが
何も被害がないといいなぁ(ノ_<)

さて
明後日から7月ですね!!
夏ですね!!
夏と言えばBBQにビアガーデン(☆▽☆)

よく練習に来る近所大学生達の定期演奏会
仕事終わりに聴きにいった後は
 ママとビアガーデンor焼鳥!?


皆さんも わくわくする週末を~(。>ω<。)ノ
写真を整理していて見つけた 七五三の記念写真



数年の間に母は逞しくなり
子ども達は緊張の面持ちに・・・・
原因は
3回転半ひねりに性格がひねくれている大長男(父)

葬式以外 休日に絶対スーツは着ない
そして
子どもの頃自分がやってもらえなかったことは
断固として不参加
ということで 
お祝い事などは いつも母子家庭です~。゚(゚^∀^゚)σ。゚

そんな大長男も
姉の結婚式の頃には丸くなり?ちゃんと礼服着て 写真撮られてました

バージンロード 歩く時
ガムをクチャクチャ噛んでた伝説の映像が残ってますがね(=▽=)

今では
孫の運動会を観にいくし
クリスマスプレゼントも届けに行く
大人の人間として成長したようでよかったぁ
昔のままだったら姪っ子甥っ子が可哀想すぎるもの(。pω-。)

ということで 大人も成長するんだなぁ
と 写真を見ながらしみじみ思いました(* ´ ▽ ` *)

さて 6月の予定は 
初 友人と海外旅行 INバリ島 & ばんちゃん会♪

あ 何を弾くかまだ決めてなかったぁ
3日後だってのに旅行の準備全然してない~(´∀`*;)ゞ

それでは 
お天気がいまいちの週末ですが
楽しい時間を過ごせますようにヾ(o´∀`o)ノ!!


おまけ

昨晩から観だした韓国ドラマ
ネコがとっても可愛くて癒されます♪
バタバタと色んな作業があって あまりゆったりはできなかったGW
お酒を4/28以降ほとんど飲まなかった という快挙な日々でした(☆▽☆)

↑4/28 2台ピアノで燃え尽きた後のビールは旨かった~♪


↑ご一緒した方の美味しそうなケーキ

Tokyo ラスクの工場でソフトクリームも食べたし


お天気が悪いおかげで普段は入れない所も空いていて

ダッフィーのショーを初めて見れました(>▽<)

ステラ・ルーもゲットしたし!!


馬刺しもたらふく食べた!!

法事でもたくさん食べたし
↑兄はほぼ3人前食べてたなぁ 
私の分も食べてくれてありがとうヾ(o´∀`o)ノ

よ~く食べたGWでした(=∀=)
6月のバリ旅行までには腹肉をどうにかしたいなぁ・・・
みなさんも食べまくりでしたか?
楽しいGWを過ごせていたらいいなぁ(*´∀`人 ♪

おまけ

最近 ネコ先生の食欲減退とふらつき加減が一気にひどくなってきました
おばぁ婦人がしばらく飼ってくれていたから
もしかしたら旅立っちゃうのかなぁ(´・_・`)

拾った当初 「長生きできません」と言われていたのにだいぶ長生きしてるし
最後まで美味しくご飯を食べられるといいなぁ

おまけのおまけ

偶然見つけた元気になれる曲です(*´v`)

それでは また来週~♪(/・ω・)/ ♪
今日はひんやりとした一日でしたが
庭の草木はお花満開です(^▽^)

↑なんて名前の花だったっけ?


↑ローズマリー


↑イチゴ


↑ブルーベリーはもうちょっとかなぁ


↑ローリエの小さな花 可愛いですねぇ♪

我が家の庭は 食用が多いのですが

↑葉物代表選手のサンチュも美味しそうに育ってきました(>▽<)


押し花やキルティング好きだったおばぁ婦人
庭は亡き祖父が手入れしていたお花が溢れていたなぁ(o‘∀‘o)*:◦♪
先週はお花見をして お誕生日会もして(ケーキは匂いだけで食べれなかったけど)
今日の午後 不自由な体をやっと抜け出せました
とっても気分が良さそうなお顔です(*´v`)

食べるのが何よりも大好きだったおばぁ婦人
天国でたらふく食べて
久しぶりに会うお友達や家族とたっくさんおしゃべりして
嬉しい楽しい天国ライフを満喫していますように!!
春といえば 出会いと別れの季節
ピアノレンタルの常連だった子が大学卒業の挨拶に来てくれたりして
ちょっと寂しいなぁと思いましたが
新たな出会いもあって こんな感じに↓気分はルンルンです

先日お世話になったMちゃんが撮ってくれたリアルu n c o m a l
(ブログのアカウント名の元になった自作キャラ)
写真を見ては ぶへへへ と一人笑っています(>▽<)

ということで←?
新たな出会いは新大久保にて
ピアノ交流をしてきました♪

主催者さんがとっても気さくで細やかな配慮をしてくださる方なので
全9人中 ハジメマシテの方が3人いましたが
みなさん 終始ノリノリな雰囲気で楽しかったです(^▽^)
Kさん 
二人羽織連弾にお付き合いいただきありがとうございました~(´∀`*;)ゞ
また機会がありましたらよろしくお願いします!

そしてAさん 
会場費など 本当にお世話になりました~(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
チョコ美味しかったです♪

今回は現地集合だったので
地図を見て自信満々で駅から歩いたのですが
いつもどおり正反対の方向に進み
慌てて進行方向修正しました~(゚∀゚)

そんでもって楽譜をこのように↓仕事場に忘れてしまったので

クラシックは弾かず ふざけた曲を2曲弾きました
ジャズ クラシック アニメ 即興 など
盛りだくさんで楽しかったぁ~♪

本当は2次会も参加したかったのですが
平日だし 終電間に合わないだろうなぁと泣く泣く帰宅 ( ノД`)

でも 電車の中で
ご一緒した3人とお喋りできて良かったなぁ♪

みなさんはもうお花見しましたか?
私は今週末にお花見しようと思っていたのですが
お天気良すぎてお花 散っちゃうかな?
まぁ 葉桜だとしても綺麗だから いっかぁ(*´v`)

それでは 素敵なお花見宴会を~♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


おまけ

ふふふ 気持ちよさそう♪

大阪旅行のことを書きたいのですが ヘロヘロふらふらしてます~
↑まるでほろ酔い気分(ノ´▽`*)b☆あはは

実は旅行初日から4日間発熱してました~
あ インフルではなかっったですよ!!
でも いつも行く病院の院長先生がお休みで
代診の違う先生が処方してくれた薬がこれまた曲者でして
呼吸困難で死ぬかと思いました(。Д゚; 三 ;゚Д゚)

それでは また来週~(。>ω<。)ノ

みなさんも お身体には じゅ~~~ぶんっお気をつけて!!!!
ピアノイベント満載だった12月も あと数日
名残惜しいですが
亀有でのピアノクリスマス会

楽しくて美味しかったなぁ
↓サンタさんが食べ物か?と疑うほどの固さでこれまた大爆笑したなぁ

ほぼ全員でやったクリスマスソングの合奏!
ぶっつけ本番なのに みなさん音楽~ってしていてとっても楽しかった!!
たくさんの打楽器を持ってきてくださったMこあさんに感謝です~(>▽<)

クリスマス当日は
グラタン&チキンの他に多国籍な料理を食べて

酒をよ~く飲んだら体重が増加してました~(;▽;)
やっばいので 背筋を伸ばして腹式呼吸!!を心がけてます~

仕事は今のところ 明日までかな?
最近レッグマジックをサボっていたからお正月スキーが心配ですが
家族みんな 楽しい新年を迎えられるといいな♪

それでは よいお年を~(^▽^)

おまけ

3月のピアノオフ会のお題で悩んでいたのですが
日本の曲はどうかな?と
朝 思いついたの弾いてみました~
3ヶ月あれば何とか形になるかな(〇▽〇;)

先日知り合ったピアノサークルの方と

両国でピアノを聴いてきました(・▽・)

まだ新しいホールらしく

ピアノはほぼ新品

↑新機種特有のベロつき~

この部屋の広さにフルコンはやばいだろう と思ったのですが
ちゃんと部屋に合わせて整音されていたので
耳栓をすることはありませんでした~
↑途中 耳たぶを めり込まして休んだりしましたが(=▽=;)

曲はラフマニノフやショパン シューベルトやドビュッシーの連弾
色々盛りだくさんで楽しかったです!

その後は 素敵な音楽を聴かせてくれたご本人達と 

モツ鍋~

日本酒と合いますねぇ
馬刺しも美味しかったなぁ(☆▽☆)

素敵な音楽と美味しいご飯に酒!!
とっても至福な週末でした♪

4月に今回弾いていた方たちとの合同演奏会?にでる予定なのですが
最寄駅の武蔵藤沢ってどこかな?とぐぐったら
学生時代に住んでいた 小手指 の2駅先でした(〇◇〇)

今回 偶然mixiのピアノサークルの方ともお会いしたし
ビックリサプライズって続くものだなぁ と思った週末でした(o‘∀‘o)*:◦♪

さて
土曜日のクリスマス会に向けて
昼練習がんばろうっと
↑ドリーの子守唄 初めて合わせて弾くんです~(゚∀゚≡゚∀゚)

それでは 楽しい週の後半を~♪(o・ω・)ノ))
先週末は 弾き合い会で おベーゼンを弾いてきました(^▽^)

千葉と東京を隔てる江戸川を渡ってすぐの小岩(東京側)
こんなスタジオあったんですねぇ
椅子の座り心地がよかったなぁ(・▽・)

白鍵が象牙だったので 手汗が多い私には弾きやすかったです♪
少し残念だったのは
象牙が少し浮いてきていて パチンパチン鳴る鍵盤があったことかなぁ
あ あとペダルもギィギィ鳴ってたっけ

連弾してもらったり
歌や歌曲のピアノバージョン オリジナル曲 協奏曲のピアノ部分を聴いたり
少人数ですが盛りだくさんでした(^▽^)
ご一緒した皆さん 楽しい時間をありがとうございました!!

弾き終わった頃にはすっかり夕方で

スカイツリーと富士山の綺麗なデュエット?が見れてラッキー(☆▽☆)

さて
今週末は ゆったりとピアノリサイタルを聴きに両国へ
度重なる下血でおばぁ婦人の生存が危ぶまれてきましたが
「その時」は
誰にでもいつか必ず来ることだから しょうがないですねぇ

それでは クリスマスまで10日ほど
ワクワクドキドキ 楽しい時間を過ごせますように(*´v`)

↑デニーズ店内のツリーに飾ってあったマイメロちゃん
帽子かぶっている風だけど 脱げないんですねぇ(-∀-)
デキャンタワインが案外美味しかったです♪

おまけ

12月末で消えちゃう そごう のポイントで購入
カツラ被ってアンジェラってみたい~(」*´∇`)」
キャンセル待ちしていたピアノの会にも参加できることになったし
発表会とリサイタルも聴きに行けるし
全部を楽しめるかは 体調しだいなぁ~♪

ということで 12月 1つ目は市川にて

スタちゃん~

ちょっと自分に帰ってくる音と差があるピアノだけど
譜面たてを倒したら なんとかなった♪
「クシコスポストはコロブッチか?」を一緒に弾いてもらえたうえに

美味しいお菓子までいただいちゃいました(>▽<)
Yっこさん ご馳走様です!!

今週末は弾き合い会と発表会の見学
来週末はリサイタルを聴きに行って
再来末はクリスマス会なピアノ弾き合い会

合計で 5回もピアノ関連! 楽しみだなぁ~(((o(*゚▽゚*)o)))
酒を減らして 体調整えようっと♪

おまけ

骨折したおばぁ婦人のお見舞いに行ったら
早く着きすぎたのでママと日向ぼっこしました(*´v`)
お日様って 温かいですねぇ♪

お尻から下血して病院を移ったおばぁ婦人も
早く良くなって
穏やかに日向ぼっこができるようになるといいなぁ

それでは また来週~

今日はクリスマス気分で出納帳つけてます(-∀-)
こんにちは~ 寒いですねぇ(+◇+;) 
みなさん お元気に過ごしてますか?

最近 寒いので帰宅すると とりあえずホットウィスキー飲んでます~
昨晩はおじぃのくれたウィスキーと頂き物のたこ焼きで♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

あまりにもスッキリした味だったのですが 
生ハムと一緒に飲んだら美味しかったです~♪
ストレートよりもハイボールに向いてるのかな(^▽^)

さて もう12月になりますねぇ
年賀状そろそろ手をつけないと・・・
ということで
来年の干支 戌=犬の絵を描いてみたのですが
ネコ もしくは 熊かタヌキなってしまうので
親子三人 タブレッで描いたものを比較してみました

うーーん 狐?
柴犬描きたいのに~(>◇<;)
柴犬ソックリのワンコが我が家にいた時は描けたのになぁ・・・・
↑ちなみに足はコーギーなみに短かった(* ´ ▽ ` *)ふふふ

仕事場の年賀状も作らなきゃだし
しばらくはパソコンとにらめっこの日々が続きそうです(*´~`*)

それでは
11月最後の日 楽しい一日を過ごせますようにヾ(o´∀`o)ノ!!

おまけ

おじぃが お試しショートステイ に行ってくれることになったので
今週末はピアノの会に行くことにしました♪
ばんちゃん会でぐるぐる連弾した曲 誰か付き合ってくれるといいなぁ(☆▽☆)


NEXT